定通連携併修により3年間で卒業できる新しいタイプの定時制高校です。
定通連携併修とは?
1日4時間授業の定時制で3年間に修得できる単位数の不足分を、通信制の単位で補おうとするシステムです。通信制の県立網干高校と連携しています。
月曜日から金曜日までは定時制の科目を履修し、土曜日に通信制のスクーリングを行います(第2と第4土曜日はありません)。このスクーリングは、本校の普通教室で行い、本校の先生が授業をしますので、違和感はありません。スクーリングのほかに、通信制と同じようにレポートが課され、テストもあります。レポートとは宿題のようなものですが、学習書を参考に自学自習の形でやり遂げます。
中学卒業生から成人まで幅広い年齢層の生徒が学ぶ学校です。
小規模で、生徒と生徒、生徒と教師の距離が近い学校です。
校訓 | ![]() |
|||||
基本方針 生徒一人一人に、勤労と勉学の両立を堅持させつつ、生き甲斐のある生涯のために、 |
||||||
|