校種:小学校 | 学年: 1年 | 教科名:算数 | 学校名:南あわじ市立湊小学校 | |||
1 | 単元・教材名 | いくつといくつ | ||||
2 | 指導目標 | 5,6,7,8の数の合成、分解ができる。 | ||||
3 | 指導計画 | 全7時間(1/7)(2/7)(3/7) | ||||
4 | ICT活用のポイント | |||||
活用場所 | ◇コンピュータ教室 ◆教室 | |||||
◇その他( ) | ||||||
授業形態 | ◆一斉学習 ◇グループ活動 ◇個別学習 ◇補習 | |||||
ICTを活用する場面 | ◆導入 ◇展開 ◇まとめ ◇その他( ) | |||||
ICTを主に活用する者 | ◆教員 ◇児童・生徒 | |||||
ICTを活用する目的 | ◆課題の提示 ◇動機付け ◇教員の説明資料 ◇繰り返しによる定着 ◇モデルの提示 ◇比較 ◇振り返り ◇その他( ) | |||||
授業で利用したICT環境 | ◆コンピュータ ◆プロジェクタ ◆スクリーン ◇電子ホワイトボード ◇インターネット ◇デジタルカメラ ◇実物投影機 ◇デジタルコンテンツ ◇その他( ) | |||||
5 | 使用した教材 | Powerpointコンテンツ | ||||
6 | 授業の流れ | ![]() |
||||
7 | 成果と課題 | ・この時期の子どもにとって、とても難しい「いくつといくつ」が視覚でとらえられ、理解しやすかった。 ・あまりしないパソコン学習だったので、スクリーンに集中することができた。 ・玉と同じようにおはじきも操作させたが、操作がスムーズにできた。 ・プリントに答えを書かせたが、それもスムーズに書くことができた。 |
||||
8 | 関連資料(リンク) | |||||
◇学習指導案 ◇ワークシート ◆デジタルコンテンツ ◇URL |
||||||
|
||||||
授業でICTを使ってみよう! |