| 校種:小学校 | 学年第5学年 | 教科名:算数科 | 学校名:尼崎市立武庫の里小学校 | ||||||||||||||||||||||||
| 1 | 単元・教材名:図形の角 | ||||||||||||||||||||||||||
| 2 | 指導目標 | ||||||||||||||||||||||||||
|
・三角形の内角の和を適用するよさに気づき、これを活用しようとする。(関心・意欲・態度) |
|||||||||||||||||||||||||||
| ・三角形の内角の和を発展的にとらえて、多角形の内角の和を考えることができる。(数学的な考え方) | |||||||||||||||||||||||||||
| ・三角形の内角の和を用いて、多角形の内角の和を求めることができる。(表現・処理) | |||||||||||||||||||||||||||
| ・三角形の内角の和が180°であること、多角形の内角の和は三角形に分けて求められることが分かる。(知識・理解) | |||||||||||||||||||||||||||
| 3 | 指導計画 (全6時間) | ||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
| 4 | ICT活用のポイント | ||||||||||||||||||||||||||
| 授業場所 | ◇コンピュータ教室 ◆普通教室 | ||||||||||||||||||||||||||
| ◇その他() | |||||||||||||||||||||||||||
| 授業形態 | ◆一斉学習 ◇グループ学習 ◇個別学習 ◇補習 | ||||||||||||||||||||||||||
| ICTを活用する場面 | ◇導入 ◆展開 ◇まとめ ◇その他() | ||||||||||||||||||||||||||
| ICTを主に活用する者 | ◆教員 ◇児童・生徒 | ||||||||||||||||||||||||||
| ICTを活用する目的 | ◇課題の提示 ◇動機付け ◆教員の説明資料◇繰り返しによる定着 ◆モデルの提示 ◇体験の想起 ◇比較 ◇振り返り ◇その他() | ||||||||||||||||||||||||||
| 授業で利用したICT環境 | ◆コンピュータ ◆プロジェクタ ◆スクリーン ◇電子ホワイトボード ◇インターネット ◇デジタルカメラ ◇実物投影機 ◆◇デジタルコンテンツ ◇その他() | ||||||||||||||||||||||||||
| <ICT活用の意図> | |||||||||||||||||||||||||||
|
・ミニ授業の際の教員の説明教具としてノート型パソコンで動画を使った。停止・再生が可能なため、ポイントで説明を加えることができる。 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 5 | 使用した教材 | ||||||||||||||||||||||||||
| 今日から使えるデジタルコンテンツ |
|||||||||||||||||||||||||||
|
http://www.dainippon-tosho.co.jp/mext/nhk/es_02/es_02_1.htm#17 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 6 | 授業の流れ | ||||||||||||||||||||||||||
| 【導入】 | 問題提示 | ||||||||||||||||||||||||||
|
T「三角形の3つの角の大きさの和を調べよう」 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 【展開1】 | <思考 | ||||||||||||||||||||||||||
|
(1) 各自で思考 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 【展開2】 | ミニ授業 | ||||||||||||||||||||||||||
| ・ヒントカードを見ても考えが進まない児童は、教室前方に置いてあるパソコンのまわりに集まるよう声をかける。 ・教員がデジタルコンテンツを集まった児童に見せ、ヒントカードの解説を行う。 <ヒントカード2> < |
|||||||||||||||||||||||||||
| 【まとめ】 | 発表・確認 | ||||||||||||||||||||||||||
|
・いろいろな考え方を発表させる。 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 7 | 成果と課題 | ||||||||||||||||||||||||||
| <成果> | |||||||||||||||||||||||||||
|
・使用したデジタルコンテンツは動画なので、思ったところで停止ができ、説明を加えることができた。 |
|||||||||||||||||||||||||||
| <課題> | |||||||||||||||||||||||||||
|
<・動画で再生・停止ができるデジタルコンテンツが少なく、見つけるのに時間がかかってしまった。 | |||||||||||||||||||||||||||
| 8 | 関連資料(リンク) | ||||||||||||||||||||||||||
| ◆学習指導案 | ◆ワークシート | ◆デジタルコンテンツ | |||||||||||||||||||||||||
| ◆URL | |||||||||||||||||||||||||||
|
大日本図書(株) http://www.dainippon-tosho.co.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
| 授業でICTを使ってみよう! | |||||||||||||||||||||||||||