![]() |
一宮校の校内風景 2010年12月 3年生 卒業記念制作発表会 第15回 ファッションショー 「絆 〜ありがとう いちのみや〜」 |
「絆」それは、人と人との間の強い結びつき 人が孤独に負けないで生きていけるのは 自分たちがたくさんの「絆」で 支えられているから 私たちを支えてきてくれた 家族、先輩、地域の方々… 強い絆を感じながら 感謝の気持ちを込めて 最後のファッションショーを 私たちが締めくくります。 |
OPENING 「雪月花によせて」箏曲部 日本の四季の美しさを 皆様にイメージしていただけたら幸いです。 どうぞお聴き下さい。 |
第1部 一期一会 〜邂逅〜 人生は出会いと別れの繰り返し。 そのひとつひとつの出会いや別れは 人生で一度きりのかけがえのないもの。 3年前の春、私たちは、この一宮校と、 そしてクラスの仲間との邂逅を果たした。 その喜びを、思い思いに表現しました。 |
第2部 PUZZLE 〜ひとつひとつのピース〜 クラスをPUZZLEにたとえると、 たったの36ピース…。 私たちはまだまだ未完成のピース。 いつか自分というピースを完成させて、 卒業の時には “一宮校最後のクラス”という 一枚の大きな絵を完成させたい。 |
可愛らしい姿に観客が沸きます。 |
第3部 THE FINAL FESTIVAL 伊弉諾神宮の奉納太鼓として 欠かせぬ存在である「国生み太鼓」。 有志による演奏をご覧ください。 |
||
今回はホール内ゆえ、和太鼓の音が会場いっぱいに広がります。 | ||
第4部 PRECIOUS MEMORIES 〜かけがえのない思い出〜 一宮校に入学して、約3年の月日が流れた。 その間、たくさんの思い出のページを 仲間と共に作ってきた。 一宮校に入学しなかったら絶対に味わうことができなかった、 かけがえのない思い出がいっぱい詰まった作品です。 |
||
|
||
被服製作の授業で、製作したスーツです。 | ||
第5部 絆 〜 ありがとう いちのみや 〜 入学した頃の写真を見ながら、 自分の成長を振り返ってみる…。 少しずつ、本当に少しずつ、 私たちは大人に近づいてきた。 いつも自分たちを支えてくれていた「絆」。 その絆をいつまでも大切にしたい。 そんな思いを込めた ショー最後のステージをどうぞご覧下さい。 |
|||||||||||
最後はやはりドレス! 友達同士で歩いたり、教職員と歩いたり、家族と歩いたり・・・ 温かな空気が会場をつつみます。 (NHKの全国ニュースにも流れました) |
|||||||||||
|
最後の挨拶 その後、いきものがかりの「YELL」を ピアノ伴奏で唄いました。 |
|
最後のファッションショーを越えて、
生徒たちは巣立ちへと 一気に向かいます。
|
![]() 一宮風景リスト |