![]() |
一宮校の校内風景 2010年11月13日 文化祭 |
最後の文化祭は、 36人の生徒だけではどうにもならないと思っていたところ、 一宮の社会福祉協議会のまつりと合同でしようとの提案を受けました。 学校の文化祭と、町の祭りとが一体化して、こんなに賑わいました。 |
茶華道部によるお茶席です。 箏曲部員の琴の音が響き、最後の文化祭に彩りを添えました。 |
||
茶華道部による「華」の展示です。 「嵯峨御流」を学ぶ生徒たちの作品です。 お年寄りの方々がじっと見ておられました。 |
家庭科授業で製作した衣服たちです。 年々、デザイン等が凝ったものが増え、 ご覧いただく方々に感心していただいています。 生徒たちの苦労だけでなく、生徒の思いを実現するために、 家庭科教職員も苦労しています。 |
中庭に、特設ステージを設置しました。 そこでは、生徒たちだけでなく、 町の皆さんが色々な出し物を行われました。 大盛況です。 |
国生み太鼓、箏曲部の演奏にて、生徒たちが活躍しました。 |
茶華道部員たち・・・にっこりとスナップショット! |
最後にグランドに設けられた特設舞台から、 餅まきを行いました。 こんな1日があったことを、 町の皆さんとともに、生徒たちも覚えていてください! |
![]() 一宮風景リスト |