![]() |
一宮校の校内風景 2010年10月 アクティブプラン事業 文化交流会 一期一会「感謝のともしび」 |
開場前、茶華道部の集合写真です。 |
お茶席の時間を昨年より長くしました。 茶道部がお点前でもてなし、箏曲部が演奏でもてなします。 一宮校といえば、この光景が恒例でした! |
ステージ開演。 地元国生み太鼓を生徒たちが演奏します。 夕暮れの中、太鼓の音が町に響きます。 |
和太鼓演奏に続く、箏曲部の演奏です。 |
12月のファッションショーの前イベントとしての意味もあります。 自作衣装で、初めて人前で歩くファッションショーがスタート。 今回は一人一着ですが、 12月のファッションショーでは、一人五着程度、 全150着程度の和装、普段着、ドレスまで披露します。 |
夕日が海辺に沈みます。 それをバックに歩く生徒たち、映えます! |
本日はお忙しい中、 「一期一会 感謝のともしび」にお越しくださり、 ありがとうございます。 この行事は昨年度に続き、第2回目になります。 来年、再来年…第3回、第4回と続いていく訳ではなく、 今年度末に閉校だからこそ出来た行事ということで、 準備をするときも、ステージに立つ今も 一人一人それぞれに複雑な気持ちです。 今日という日を寂しく思う反面、 私たちが一宮校で培ってきたものを ほんの一部ですが こんなにたくさんの皆様にお見せすることができた事、 無事に今を迎えられた事は 私たちにとって大変うれしく、幸せな事です。 閉校のその時を迎えるまで、 一宮校と一宮校生一同を温かく見守り、 応援していただけると幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、 今日のためにご協力してくださいましたマトヤ楽器さん、 淡路高校生の皆さんを始めたくさんの方々に感謝いたします。 今日は本当にありがとうございました。 |
最後の挨拶にて、勢揃い。 「ありがとう」「いちのみや」の校舎タペストリーに、 スポットライトが当たります! |
観客の皆様を送り出した後、記念写真です。 深まる秋に、閉校の寂しさを感じながら、生徒たちの笑顔がすてきでした。 |
![]() 一宮風景リスト |