![]() |
一宮校の校内風景 2010年9月19日 体育会 (生徒・保護者・同窓生地区割対抗) |
今年度は3年生だけの最後の体育会です。 36人でも寂しくならないように 保護者や同窓生がともに参加します。 |
「パン食い競争」です。 必死で・・・ジャンプ!ジャンプ! |
最も会場が沸いたのは、この部活動対抗の「棒引き」でした。 運動部の速攻もありましたが、 体重を利用した驚きのディフェンス攻撃があり、 決着がつかないまま、皆の笑いだけがいつまでも続きました。 |
恒例の「ラムネ早のみ競争」です。 生徒と保護者、同窓生、教職員が闘います。 飲み口を塞ぐ、ラムネのビー玉をどううまくかわすか、 勝負の分かれ目です。 ヒントは飲み口の向きですよ! |
観客の感動を呼んだダンスです。 精一杯の「南中ソーラン」の後に、 生徒が教職員に内緒で用意した横断幕が出されました! 生徒たち自身、教職員、保護者、同窓生、皆、感動の涙でした。 |
午前最後のクラス写真です。 |
生徒たちは1年生の時に、被服製作にて浴衣を自作しています。 毎年1年生が、大変苦労して作る浴衣ですが、 できた浴衣を着て踊る姿は、一宮校の華であり、 保護者の皆様が目を細めて喜んでいます。 教職員全員と、一宮校最後の浴衣写真です。 |
自作の浴衣を着て、地元の民謡をこうして毎年踊っています。 最後の今年度は、地元の民謡同好会の方々が参加してくださいました。 長年、お世話になってきた踊りの先生に、生徒から感謝の言葉と花束がありました・・・ |
|
綱引きは、保護者との対抗戦! 勝ったのは・・・ |
もちろん、 かけっこやリレーもありました。 思い出に残る・・・ 楽しい楽しい体育会でした! |
![]() 一宮風景リスト |