![]() |
一宮校の校内風景 2009年10月 アクティブプラン事業 文化交流会 一期一会「感謝のともしび」 |
![]() |
![]() |
予定していた前日が雨天順延になりました。 翌日、雨が上がり、ステージの水を拭き取る作業に全校生徒動員。 雑巾で吸い取りました。 |
お茶席をもうけています。 茶道部が茶でもてなし、箏曲部が演奏でもてなします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
茶道部がんばっています。 放送部は番組制作に向けてインタビューを努力。 |
![]() |
![]() |
|
ステージ開演。 3年生による地元国生み太鼓の演奏です。 夕暮れが始まりました。 |
![]() |
|
パッチワークをイメージした垂れ幕は、2年生の作品です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和太鼓演奏に続き、今度はおしとやかに箏曲部が琴の演奏をしました。 |
![]() |
![]() |
|
3年生が自作衣装で歩くファッションショーがスタート。 第一幕は和装です。 箏曲部員は引き続き、演奏で華を添えます。(もちろん衣装は自作) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バックミュージックが変わり、 第二幕、第三幕へと続きます。 |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
第四幕は、ドレス衣装が続きます。 目の前の西浦の海に夕陽が沈む、最高の風景の中、ドレスが映えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージが終了し、3年生が記念写真。 ライトで照らされた感謝のタペストリー、かがり火の上に「中秋の名月」が見えました。 イベントのチラシダウンロード |
![]() 一宮風景リスト |