![]() |
一宮校の歴史 |
昭和3年から始まった、前身の「一宮実践女学校」です。 私立学校として、今の一宮中学校グランド付近にありました。 |
県立学校に引き継がれ、まだ昼間の定時制分校だった頃、 昭和28年に今の郡家地区に移転しました。 |
|
特別棟ができて、 昭和47年に体育館ができ、 その後、昭和62年に、 今の鉄筋校舎に改築されました。 |
昭和3-19年 一宮実践女学校 校章 |
昭和19-23年 一宮女子農業学校 校章 (昭和23-24 一宮農業高等学校) |
昭和23- 淡路農業高等学校 「一宮分校」 校章 |
現在の 淡路高等学校 「一宮校」 校章 |
![]() トップページに戻る |