八島 修一 | AD2482年、10月25日生まれ。身長169cm、体重58kg。17歳。 どこにでもいる、普通の少年。母親の里美と、二人で暮らしている。CGとしての名前は、セイル。基本的に冷静に行動するが、いまだ未熟な部分が残り、時々感情に流される。特にそれが如実に表れるのが、里美(リディア)を傷つけられたときで、激しい怒りを見せる。物語の主人公。 |
八島 里美 | AD2466年、4月12日生まれ。身長166cm,体重58kg。33歳。 修一の母親。母親らしく、しっかりとした性格。感情に流される修一に、よく歯止めをかけている。CGとしての名前は、リディア。セイルとはよきパートナーだが、時々、意見を対立させている。 |
ファトル | 身長169cm(立体映像) セイルとリディアの、NC(ナビゲート・コンピュータ)。二人のサポート、兼、仲介役を務める。二人が時折見せる無茶な行動と、意見の対立に、よく頭を悩ませている。とはいっても、サポートを怠ったことは、一度もない。非常に優秀なNCである。 |
フォルトゥス | フォース0067の、隊長を務める。セイルに、CGの戦闘技術を教えたことがあり、非常に仲がよい。誰からも、頼られる存在。 |
緒原 亮 | AD2468年、7月16日生まれ。身長176cm、体重62kg。31歳。 里美に想いを寄せている青年。自分が修一に嫌われていることを自覚しており、何とかして彼に認められたいと思っているが、なかなかうまくいかない。人付き合いが上手い。 |
緒原 佑里 | AD2480年、3月12日生まれ。身長164cm、体重54kg。19歳。 亮の妹。修一が、密かに思いを寄せている少女。静かで、やさしい性格。CCに襲われ、植物状態となってしまう。 |
ネシス | AD2480年生まれ。身長166cm、体重55kg。19歳。 何者かに雇われ、ネット内にCCをばら撒く、ハッカー。「自分が楽しめれば、それ以外はどうなってもいい」という、危険な性格。CC以外に唯一、CGが戦うことを許可されている存在である。ふだんはサングラスをかけ、翼の形をしたNCUを背中につけ、ネット内を飛び回る。 |
セティル | AD2480生まれ。身長167cm、体重55kg。19歳。 スリルや刺激を求めて、フリーのCGになった少女。CCとの戦いを、遊びやゲームでやっている感覚があり、それゆえにセイル達と対立する。翼を持つ巨狼「ルファード」にまたがり、ネット内を駈ける。 |
ヴァーキュリー | 身長167cm、体重60kg。 CGが所属する企業「ディフック・カンパニー」より送り込まれた、アンドロイド。 正式名称は、ヴァーキュリー・01。一切の感情を持たず、プログラムどおりに命令を実行する。その行動は、時として、非常に冷酷さを伴うことがあり、それを止めようとするセイル達と、激しく衝突する。 |
鹿山 凛 | AD2482年、5月6日生まれ。身長159cm、体重50kg。17歳。 修一の、男友達。童顔と、低い身長、そして高い声のため、よく女に間違えられる。そのことを気にする反動で、性格や口調は荒っぽい。しかし、実際は、心やさしい少年。 |
アーティス=高原 | AD2482、12月2日生まれ。身長160cm、体重51kg。17歳。 修一の、女友達。凛を含めた3人で、よく一緒にいる。 活発で、よく動く女の子。アメリカ人と日本人の、ハーフである。 |
作 者 | 高校2年。 I‐novelの作品を、ペンネームを使わず、本名で執筆。 CYBERD GUNNERは、2〜3年前に書いたものを、リメイクしたもの。 締め切りの怖さが、少しずつ分かるようになってきている。基本的に書くのは、ゲームのノベライズ。 |
名前 | セイル | リディア | フォルトゥス | ネシス | セティル | ヴァーキュリー |
性別 | 男 | 女 | 男 | 女 | 女 | 女 |
瞳の色 | 青 | 黄 | 藍 | 金 | 黒 | 白 |
髪の色 | 緑 | 赤 | 灰 | 緑 | 黒 | 青 |
NCU (ノン・キャパシティ・ユニット) |
容量無視機能。人がコンピュータ内で行動するとき、その中での体に合わせた「容量」が形成される。 あえて言うなれば、現実世界での「体重」にあたる。それを0にするのがNCUで、これを装着すれば、仮想現実世界の中を、自由に行動可能。飛ぶことも、できるようになる。 ネシスやヴァーキュリーは、これを翼の形に変え、背中につけている。セティルは、乗っている狼「ルファード」に、翼という形でつけている。 (これらは、実際についているわけではなく、背中につけたオプションユニットから数ミリだけ離れて、浮遊している。ルファードのものは、実際についているが) 2514年に完成予定のはずであるが、なぜか、3つ確認されている。 |
ウィング・ソード | ネシスが、NCUの中に仕込んである、双剣。非常に軽く、扱いやすいが、ネシス以外の人間には、持てないようになっている。 |
ライサー | 形としては、「巨大な手裏剣」。基本的に、突き刺したり、斬ったりして、使う。手裏剣の中央にあたる部分から、四方に30cmほどの長さの持ち手が伸び、そこから先は、巨大な刃が付いている。 一朝一夕には、なかなか扱えない武器。 |
パルティザン・0(ゼロ) | ヴァーキュリーの槍。普段は、いくつものパーツに分かれて、NCUの中に入っている。 ヴァーキュリー以外には、使えない。 |
BEAST−023 | 第1話に登場したCC。四足歩行の、獣タイプ。(モデルとしては、大型の肉食獣から、牙を取り払い、代わりに、昆虫のような鋭い鉤爪を、四肢に取り付けている)すさまじいスピードと、昆虫のように、建物にへばりつくことが出来る能力を生かし、CGたちを翻弄した。防御力の少なさが、弱点。 |
DINOBORG | 第2話に登場。ティラノサウルスの形状をした、大型のCC。改造され、頭部や身体の一部が機械化されたものもいた。 |
B−AUNTBUG | 第3話に登場。体長2cmという、巨大な羽蟻の姿をしたCC。その小さな身体から、莫大なエネルギーをもつフィルターを張り、CVTの一部を、自らのテリトリーとした。羽音を合図に、プログラムを、瞬時にして完全分解させるビームを照射し、目標を消滅させる。しかし、その時に、一瞬、フィルターのプロテクトが解除されてしまうという欠点があり、リディアにそれを見破られ、消去された。 |
BORG | 第4話に登場。二足歩行ロボットの形をした、CC。身長、約2m。 10年前に、一体だけ出現し、クライドと相打ちになった。 |
投稿ページ | TOP |