このたび“二学期行事予定”改め“年間行事予定表”へと発展を遂げました!
いぇ・・単に三学期に入っただけだからですけど。
そして一学期のことは語れるのかというと微妙です(汗)
使用している素材屋さんがその月の分しかカレンダーを配布されないんですね〜
おまけに私は早々と引退しちゃおうかとか目論んでたりもします。
そのあたり見逃してもらえるかどうかにかかっていますね、一学期予定表。(苦笑)
それではごゆるりと、それでいてまったりとごらん下さい〜☆
国家公務員試験
三年生しか関係がありませんね・・。大学を受験せずに受けるものらしいです。
あと、この時期では自衛隊などに入るための防衛大の受験もあるようです。
三年生模試
これも三年生だけですね。
三年次には定期テストのほかに全国模試を何度も受けます。
これで全国での自分の位置や、志望校までの距離がわかってきます。
二学期中間考査
うう・・大体中旬頃4日間ぐらいにかけてあります。
学生の悩みの種でもありますね〜。
夏休みボケをいつまでも引きずらないのが攻略のポイント? まぁようは自分のやる気しだいっ・・。
全校遠足
怒涛の中間考査を終えた後にあるひと時の安らぎ(笑)
昨年は一年生→市ヶ原 二年生→京都 三年生→ユニバーサルスタジオジャパンへそれぞれ出かけていきました。
三年模試
ここであれ〜っ??と思ったあなたは正しいですよ!(爆)
中旬模試をうけて、また下旬に模試があるんですね。言ってももう十月の終わりですから。
この頃には追い込みをしていかないといけないんですね・・・。
1
1・2・3年模試
はい〜今回は三年生だけでなく一、二年生も共にテストにもまれますよ。
しかも大抵休日返上して模試を受けに学校まで来ます。
これね〜一年生は三教科だけなんで一日で終わるからまだいいんですが、
二・三年は理科社会が入ってくるんで二日間やるんですよ。
なんてゆーか、言っちゃえば、二・三年は休みなしv
そのまま何もなかったかのように月曜日が始まります。(酷)
文化公演会
確か去年は明石辺りに落語を聞きに行ったと思います。
これがなっかなか面白くて隣にいた友人と二人でげらげら笑っていました。
学年ごとに行き先が違うのではなく全校生徒で行きますので交通事情は大変込み合っていました(笑)
今年はどこに行くのでしょう・・いずれにしろ行くのは下旬頃ですね。期末の前辺りです。
←戻る
次へ→