本校の特色

■第19回高校生ものづくりコンテスト兵庫県大会 旋盤作業部門で機械科3年生徒が優勝、近畿大会に出場。

■第20回マイコンカーラリー近畿地区大会に機械研究部が出場し、Basic Class優勝、準優勝、3位・Advance Class準優勝、ベスト8という成績を修め、ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会に出場。

■電子機械科の2年生徒が全国工業高等学校長協会主催の情報技術検定1級に合格し、特別表彰を受賞。

■若年者ものづくり大会旋盤職種近畿地区選考会において、機械科3年生徒が優勝し、全国大会へ出場。

■第14回若年者ものづくり全国大会電工職種に電気科3年生徒が出場し銀メダルを獲得。

■第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会電気工事部門に電気科3年生徒が出場し、第3位に入賞。

■第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会化学分析部門近畿大会に工業化学科3年生徒が出場し準優勝。

■2019年度技能検定2級化学分析の実技試験が行われ、工業化学科3年生5名(6名受検)が合格しました。6名の3年生は昨年、2年生のときに3級に合格し、2級の受検資格を有した。

■国内最大級皮革製品コンペティションであるジャパンレザーアワード2018、2019学生部門にデザイン科瀬音3年生徒が2年連続最優秀賞。また、全国高校生ファッションデザインコンテスト2020ではデザイン科生徒3年が優秀賞を受賞。

■第6回KYK溶接技術コンクールで溶接科3年生徒がN-2F部門(被覆アーク溶接、中板、裏当て金なし、下向き突合せ溶接)に出場し優勝。KYK溶接技術コンクールでは2年連続の優勝。

■コロナウィルス感染防止対策として、兵庫県の高校の全教職員分のフェイスシールドを製作しました。このフェイスシールドは兵庫県の5校の工業高校で製作し、ものづくりの学校姫路工業高校も製作に参加しました。

■一般社団法人姫路薬剤師会から、デザイン科生徒へ「コロナ対策・医療従事者に対するポスター」の制作の依頼を受け、3作品のポスターが採用されました。

■溶接科では、これまで8回の技能五輪出場を果たしています。技能五輪全国大会は、23歳以下の青年技能者を対象に、技能競技を通じ、技能の重要性や必要性をアピールし、技能尊重気運の醸成に資することを目的として実施する大会です。電気溶接職種では高校生の出場は姫工生のみです。