2013年度 兵庫県立姫路東高等学校 吹奏楽部 活動記録(前半4月〜7月) |
1.4月5日(金)・・「祈り・幸福フェスティバルin播磨国総社」(大手前公園特設ステージ) |
20年に一度の伝統行事である姫路総社三ッ山大祭では様々な催しがありました。そのひとつ大手前公園の特設ステージおいて、吹奏楽部の2・3年生50名で、演奏とパフォーマンスを行いました。
・シェリーに口づけ(サックスソロ)・花は咲く(合唱付き) ・エブリディカチューシャ(ダンス付き) |
 |
2.4月25日(木)・第64回東高祭 2日目(姫路市文化センター) |
2日間開催される学校の文化祭では、2日目は会場を姫路市文化センターに移して文化部を中心とした舞台演技が発表されます。吹奏楽部は、演奏と歌、ステージパフォーマンスを行いました。
シェリーに口づけ・エブリディ・カチューシャ・Boom Boom Boom. 「エンターテインメントマーチ」〜コンクール課題曲 3つのジャポニスム・メイクハーマイン ※エンディング(ワインディングロード) |
 |
3.4月28日・・「お寺deコンサート」 (姫路野里慶雲寺) |
野里商店街の古い町並みを保存する活動の一環として開催される「お寺deコンサート」は、今年で3年目となる地域の催しです。吹奏楽部は地元の高等学校の文化部として今年も参加しました。
@シェリーに口づけA夜空ノムコウBエブリディカチューシャ
Cエンターテインメントマーチ(コンクールの課題曲)
Dジャパニーズグラフィティー(レコード大賞栄光の昭和50年代)
Eふるさと(唱歌)F花は咲く 復興支援ソング(NHK東日本大震災プロジェクト) |
 |
4.6月2日(日) 姫路東高校 第36回吹奏楽部定期演奏会(パルナソスホール) |
年に一度開催する吹奏楽部定期演奏会は今年で36回目を迎え、会場に満員のお客様を迎えての音楽会となりました。
第1部:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス ・愛のあいさつ・「エンターテインメントマーチ」〜コンクール課題曲 ・3つのジャポニスム・アフリカの儀式と歌,宗教的典礼 第2部:エブリディ・カチューシャ・ジャパニーズグラフティー栄光の50年代 ・スーパーマリオブラザース・Boom Boom Boom・メイクハーマイン 第3部:「アルルの女組曲」から 4曲 第1組曲1:「プレリュード」 第1組曲4:「カリヨン」 ・第2組曲3:「メヌエット」 第2組曲4:「ファランドール」・キラキラ星変奏曲・花は咲く |
 |
5.6月10日(月)〜11日(火)東西体育大会(姫路市立陸上競技場他) |
49回目となる東西体育大会(姉妹校である姫路西高校との各運動部交流戦)では、吹奏楽部は東西両校合同で開会式や応援を行いました。
第1日目(6/10) 校内応援練習 陸上競技場での開会式予行
◆3年生+2年生(一部)で野球の応援(西高グランド)
◆1.2年生で開会式の予行(陸上競技場) ・ファンファーレ(マーチ98抜粋・開会式)・行進曲 「栄冠は君に輝く」「希望の空」 ・君が代(開会式・閉会式)・応援歌・東西両校校歌(閉会式) |
 |
6.6月16日(日)西播高等学校吹奏楽演奏会 (たつの市:赤とんぼ文化ホール) |
姫路地区の吹奏楽連盟と西播磨西部地区の吹奏楽連盟の交流を目的に、たつの市で開催された西部地区の定期演奏会に、1・2年のみの60名で、今年初めて参加しました。
・スーパーマリオブラザーズ エブリディーカチューシャ(ダンス付き) |
 |