昭和28年5月20日 | ・兵庫県教育委員会事務局東播出張所を加古川市加古川町寺家町45番地に新設。 ・指導と庶務の2課及び各郡に連絡所を置く。 |
---|---|
昭和30年4月1日 | ・加古郡及び印南郡の連絡所を廃止。 |
昭和32年4月15日 | ・庶務課を廃止し、人事係、庶務係を置く。 |
昭和33年4月1日 | ・所長が兵庫県日岡山青年の家の所長兼務となる。 |
昭和35年4月21日 | ・社会教育係を置く。 |
昭和36年4月16日 | ・学校教育係を置く。 |
昭和38年6月1日 | ・人事係及び学校教育係を廃止し、新たに学校教育係を置く。 |
昭和38年7月29日 | ・兵庫県加古川総合庁舎の竣工に伴い同庁舎に移転。 |
昭和40年4月1日 | ・次長を置く。 |
昭和41年4月1日 | ・課制実施に伴い総務課、学校教育課、社会教育課の3課になる。 |
昭和46年4月1日 | ・事務局出張所を教育事務所に改称する。 |
昭和46年10月31日 | ・兵庫県日岡山青年の家廃止。 |
昭和47年4月1日 | ・次長を廃止し、副所長及び所長補佐を置く。 |
昭和54年4月1日 | ・教職員課を置く。 |
昭和57年4月1日 | ・東播教育事務所を東播磨教育事務所に改称。 |
平成13年4月1日 | ・組織再編に伴い、所管区域が明石市、加古川市、高砂市、加古郡となる。 ・副所長を廃止し、主幹を置く。 ・総務課、教職員課を廃止し、新たに総務課を置く。 ・学校教育課、社会教育課を廃止し、新たに教育推進課を置く。 |
平成19年4月1日 | ・主幹を廃止し、副所長を置く。 |
平成21年4月1日 | ・東播磨教育事務所を播磨東教育事務所に改称する。 ・組織改編に伴い、所管区域が明石市、加古川市、高砂市、加古郡、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、多可郡となる。 ・教職員課を置く。 ・教育推進課を教育振興課に改称する。 |
平成27年4月1日 | ・組織改編に伴い、加東教育振興室を播磨東教育事務所に統合する。 ・教職員課を廃止し、総務課と教育振興課を置く。 |