本文へジャンプ
 

 

  兵庫県立阪神特別支援学校 食育のページをご覧いただきましてありがとうございます。
  今年度で本校も食育に取り組み始めて
3年目となりました。
本校のホームページの中に食育に関するページを設けることで、食育の様子を知っていただき、、保護者の皆様と共に食育を考え、食育へのより望ましい取り組みを進めることができることを願 っております。

「今日の献立」は、児童生徒が食べている給食を紹介します。毎日の更新を目指しております。今日、学校でどんな物を食べたかをご覧いただき、栄養教諭の献立に対する思いや、子供たちの様子も織り交ぜて紹介しています。

「献立レシピ」は、児童生徒が好きな献立、新しい献立、世界の献立、カロリーが低くお腹に満足な献立等、日頃給食に登場する人気のレシピを紹介します。ご家庭での献立の参考にしてください。「今日の献立」をご覧いただきまして、こういうレシピが知りたいということがありましたら、担任を通じてお知らせください。
 
「食育活動」は、 各学部で食育に関して取り組む様々な活動を紹介します。

「給食だより」は、毎月発行される給食の献立をPDFファイルでダウンロードできるようにしています。

食育だより「ぱくぱく」は、食育に関する知識、情報等、役立つ情報や各学部の取り組みを紹介します。PDFファイルでダウンロードできるようにしています。
  
(2009.4月)






2号棟にある掲示板では、食育のことについてお知らせしています。
学校に来られた時には、ぜひ立ち止まってご覧ください。





 今回は、食育教材・『そのまんま料理カード』を使って、「いろいろな食材を知ろう」をテーマに作ってみました。ひもを引っぱると食材カードが出てきます。
 「さあ、何がでるかなぁ?」と楽しみにひもを引っぱる子どもの姿を毎日のように見かけます。






くいだおれ太郎も登場しているこの掲示板は、「きゅうしょく」という言葉を使った、カルタの掲示板です。時期は3学期、お正月の雰囲気も出て、児童生徒も立ち止まってよく見てくれていました










今回の掲示板は、食べ物の中に含まれる砂糖や油の量を実際に目で見てわかるようにしています。「こたえ」をめくれば、びっくり!
こんなに砂糖を摂っていたなんて、よい勉強になりますよ。