貸付に関すること


 現在、返済中の貸付について未償還元金がいくら残っているか教えてもらえますか?


 貸付決定時に借受人の方に送付している「償還表」で確認できます。
 紛失された場合は、再発行しますので、福利厚生事務の様式集 P164に掲載している「貸付金償還表作成願」を提出してください。
 問い合わせにより口頭でも回答できますが、借受人本人からの照会に限ります。



 現在、返済中の貸付種別や貸付番号を教えてもらえますか?

 貸付決定時に借受人の方に送付している「貸付決定通知」又は「償還表」で確認できます。お問い合わせにより口頭でも回答できますが、借受人本人からの照会に限ります。



 全額返済をしたいが、手続きはどうすればいいのですか?

 毎月20日までに、福利厚生事務の様式集P158に掲載している「全額繰上償還申出書」を提出してください。翌月5日頃に「振込書」を所属所本人あてに送付します。



 一部繰上返済をしたいが、手続きはどうすればいいですか?

 年2回、受付をしていますので、期間内に福利厚生事務の様式集P157に掲載している「一部繰上償還申出書」を提出してください。提出期間終了後の翌月初旬に「払込書」を送付します。
    提出期間:5/25〜6/15、11/20〜12/10              


Q5
 他組合又は他支部へ異動することになった場合、貸付手続きはどうすればいいのですか?
A5
 福利厚生事務の様式集P166に掲載している「他組合・他支部への異動(通知)」による報告が必要となります。所属所事務担当者に借受人である旨を申し出ていただき、所属所を通じて当共済組合管理・福祉班あてにすみやかに提出していただくようお願いします。
 ただし、地方職員共済組合兵庫支部へ異動となった場合には、県に貸付金償還金の徴収嘱託を行っているため手続きは不要です。

公立学校共済組合兵庫支部        

          戻る