![]() |
●最近、定時制高校の新しいタイプの高校として、「多部制高校」ができていますが、どのような特色があるのですか。 |
![]() |
兵庫県では、働きながら学ぶ生徒や全日制課程の中途退学者など、これまでの定時制高等学校に学ぶ生徒に加えて、自分のペースや興味・関心等に合わせてじっくり学びたい生徒、特定の教科・科目の受講を希望する者、さらに生涯学習社会における県民の学習希望にも対応するため、午前(1部)、午後(2部)、夜間(3部)からなる3部制の多部制単位制高等学校を設置しています。生徒が、仕事や生活の環境などのライフスタイルや学習ニーズに応じて時間帯を選ぶことができ、さらに多様な選択科目の中から自分の興味・関心に応じて必要な科目が選べるなど、意欲的に学習に取り組むことができる新しいタイプの高校です。 (参考)兵庫県の多部制単位制高等学校 平成13年度設置 県立西宮香風高等学校 平成15年度設置 県立飾磨工業高等学校 平成21年度設置 県立西脇北高等学校 |
問い合わせ:兵庫県教育委員会事務局高校教育課高校教育改革担当(〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1) TEL(078)341−7711 (内線)5712 |