1年校外学習 in 淡路島 (2021.7.19) |
|
![]() |
北淡震災記念公園を訪れました。 阪神淡路大震災の爪跡を後世に伝え、防災の大切さを語り継ぐために建設されたそうです。 震災後に露出した野島断層が140mにわたりありのまま保存されていました。 |
震災体験館では震度7の地震の揺れを体験でき、メモリアルハウスでは家の塀や花壇の煉瓦がずれた様子、当時の台所も再現しています。保存された家屋で実際の震災の爪跡を実感することができました。 | ![]() |
![]() |
震災に関するパネルも多数展示されていました。クラスメイトとパネルを眺めては、震災についての意見を交換しました。 |
記念公園の次は、淡路ハイウェイオアシスに到着! 花と緑あふれる大きなアトリウム空間は室内に居るのに外にいる様な不思議な感覚でした。展望台からは明石海峡大橋と対岸の神戸・大阪の眺望は絶景でした! |
![]() |
![]() |
待ちに待ったお昼ご飯です。いただきますの前、ちょっとしたサプライズがありました。先生から本日誕生日の2人に誕生日プレゼントが!!中身は何だったのでしょうか…… 淡路の地産地消の味覚に舌鼓。おかわりもしました。 |
船上にて。暑い日差しと爽やかな潮風と、自然のおおらかさを体感しました。船内では色々な催しもあり、あっという間の90分間でした。オープンデッキに出ると「これぞクルージング」といわんばかりの海風が体を包み込んでくれます。 仲良しのクラスメイトと一緒に、気分は自然とピース。 |
![]() |
![]() |
世界一の吊り橋「明石海峡大橋」と「咸臨丸」のツーショット。これぞインスタ映え。 |
乗船前のクラス写真。「咸臨丸」と40人の楽しげな笑顔。船に乗るのが怖いという人も、ちらほら。 | ![]() |
|