修学旅行4日目 (2016.11.17) |
|
![]() |
修学旅行最終日です。 朝、二日目の民泊体験を終えた生徒たちが北中城公民館に集合しました。 会うなり、沢山のお土産話を聞かせてくれました。ジャガイモの仕分けやバナナの袋詰めしたり、ビーチに連れて行ってもらったりしたグループもあったようです。 |
退村式の挨拶では、生徒副会長からただ楽しいで終わるのではなく沖縄について沢山学ばせていただけたことへの感謝をお伝えしました。途中涙で詰まるシーンもあり、思わずこちらもぽろっときてしまいました。 | ![]() |
![]() |
最後は、多くの生徒が涙を流し、民家さんとの別れを惜しんでいました。
「ありがとう。」、「また絶対来るから!」といった声があちこちから聞こえてきました。 大変充実した濃い二日目を過ごさせていただき、本当にありがとうございました。 |
退村式の後は、班別のタクシー研修です。那覇市、名護市周辺の観光スポットを巡りました。
こちらはブセナリゾート海中展望台。 展望台の階段を降りていくと、カクレクマノミなど沖縄ならではの魚たちを間近で見ることができました。 |
![]() |
![]() |
首里城へはほぼ全ての班が訪れていました。 同じお城でも姫路城とは異なり、異国情緒あふれる装飾でした。 沖縄の歴史を肌で感じることができましたね。 |
ほとんどの班が最後に訪れたのは国際通り。 両手がふさがるほどのお土産を買ったり、友達と沖縄での思い出を写真に収めたりと、思い思いの時間を過ごしていました。 この後は那覇空港へ向かい、帰路につきます。 |
![]() |
![]() |
帰りの飛行機の中では、夕食をとったり、しおりの中にある修学旅行日誌を記入したりしていました。 中には旅の疲れからか、ぐっすり眠っている生徒もいました。定刻より10分ほど遅れましたが、無事大阪国際空港に到着しました。 |
ひめじ別所駅へ向かうバスの中は、みんなお休みタイム...となるかと思いきや、さすが高校生、まだまだ元気いっぱい!
最後の最後まで修学旅行を楽しんでいました。 忘れられない4日間になりましたね。沖縄で学んだ沢山のことを、これからの生活に生かしましょう。 |
![]() |
|