修学旅行1日目 (2015.11.10) |
|
![]() |
40回生沖縄修学旅行、いよいよ始まりました。無事に姫路駅を出発し、関空と伊丹に分かれて飛行機に搭乗しました。
雲を突き抜けた瞬間に「やばい」「マジ きれい」と連呼していました。 沖縄の気温は25度。日差しはキツくなく気持ち良い風が吹いています。 |
バスで乗車し「ひめゆりの塔」へ。
沖縄戦から70年。 考えるべきことがたくさんあります。 |
![]() |
![]() |
そのあとはクラスごとにガマ見学へ。 懐中電灯をつけながら壕の中へ入って行きました。 目を閉じても開けても同じ暗闇の世界。未来の世界平和を祈るしかありません。
そして語りべの方の戦争体験談。
|
高速道路を使って一路宿舎へ。 恩納村のANAインターコンチネンタルを目指してバスが走ります。
その間は朝の集合が早かったこともありみんな爆睡。 |
![]() |
![]() |
宿舎に着いたら海をバックに記念撮影。 寝起きなのでボーッとしていますが、海の美しさにテンションも上がりました。 かなり贅沢なリゾートホテルです。 |
部屋から見えるオーシャンビューは最高です。 食事までの時間、海岸へ出たり部屋でくつろいだりして自由に過ごしました。 吹き抜けのホテルに賑やかな声が響いていました。 迷惑をかけなければ良いのですが。。。 |
![]() |
![]() |
18時半から夕食。バイキング形式の食事なので200名一気に行くと溢れかえります。 順番を決めるためのクラス代表じゃんけん大会。順番を守って行儀よく食べました。 |
今日の締めくくりは沖縄の伝統芸能「エイサー」。独特な衣装と太鼓の激しい音。
沖縄修学旅行にふさわしい舞台でした。 |
![]() |
|