第40回交流体育祭 (2014.09.26) |
|
![]() |
「駆け上がれ 仲間と輝く頂点へ!」のスローガンを掲げ、第40回 交流文化祭が開催されました。週末の台風が気になりましたが、その悪条件の予報をふっ飛ばし、晴天の下でみんなが頂点を目指しました。 |
練習を重ねた入場行進から交流体育祭が開幕しました。開会宣言、 国旗・校旗掲揚ののち、三宅校長のあいさつ。生徒会長のあいさつの後、生徒代表が「宣誓」を行いました。 | ![]() |
![]() |
合同体操を全員で行って体をほぐし、男女100mの予選が始まりました。本部席前の直線を疾走。ゴールまで走り切りました。その後、姫路特別支援学校生が入場し、交流行事が始まりました。別所生と支援学校の生徒が一緒になっての「トライ4」。このレースはテニスラケットにボールを乗せて走ったり、借り物競走をしたり、一緒にゴールを目指します。 |
綱引きは学年どうしの一騎打ち。学年のプライドをかけて戦いました。フォークダンスは姫路特別支援学校のみんなとともにおこないました。交流体育祭のメインの行事です。 | ![]() |
![]() |
大縄飛びはクラス対抗戦。練習の成果が出るかな?紐を回す人、飛ぶ人、そして引っかかる人。みんなで盛り上がりました。 |
昼休憩後は部活動行進から始まりました。姫路別所のユニフォームに着替え、 堂々と行進。そして、対抗リレー。 | ![]() |
![]() |
一致団結リレーは「棒回し」→「だっこ」→「かご」→「騎馬」→ 「むかで」→「6人7脚」のメニューをこなし、こけたり、倒れたりしながらゴールを目指しました。先生も頑張りました。 |
クライマックスは100m、200mの決勝。そして、女子100m×4、 男子200×4のリレー。別所高校の精鋭達が全力で走りました。 | ![]() |
![]() |
40周年を迎えた姫路別所高校。新たな成長へ向けて走り出しました。 選手の招集、計時、誘導、放送、用具などの裏方で頑張った人。 |
後片付けに全力を尽くした人。集めたゼッケンを順番に整理整頓してくれた人。 「お疲れ!!」ってみんなに声をかけてた人。 | ![]() |
![]() |
姫路別所高校の新時代を切り開きます。 |
結果は以下の通り。
第1位 2年3組 |
![]() |
|