第40回交流文化祭 (2014.06.13) |
|
![]() |
「笑顔あふれる文化祭 作る!踊る!奏でる! みんなで一緒にはじけよう!」 のテーマを掲げ、恒例の第40回交流文化祭が開催されました。 |
1年生は合唱。2年生は創作ダンス。3年生は模擬店を行いました。 | ![]() |
![]() |
1年生は初めての文化祭。合唱の曲目を決めることからクラスで話し合い、たくさん 練習してきました。緊張感の中にも楽しそうな雰囲気が伝わってきました。1年生らしい、 初々しい合唱でした。 |
2年生はダンス。それぞれのクラスの個性を生かしながら、担任の先生と一緒になって 思う存分踊りました。選曲や振り付けなど工夫を凝らし、素晴らしい演技に魅了されました。 | ![]() |
![]() |
3年生は模擬店。別所生の集大成。材料の計算や買い物、売り上げの予測など、 何もないところからのスタート。みんなで協力しながら調理したり、宣伝したりしました。 今年初めての取り組みとして、各クラスの商品のCMを撮影。趣向を凝らした名演技で、 体育館や昇降口に設置したテレビに流しました。 |
体育館のオープニングは、バトン部や吹奏楽部による演技・演奏で始まりました。 この文化祭は、姫路特別支援学校並びに分教室との交流も兼ねています。 | ![]() |
![]() |
華道部はカラフルな生け花。茶道部によるお茶会。美術部や写真部、書道部、文芸部の展示も賑やかでした。 |
分教室のショップ「しらさぎ」で生徒会とのクッキーやオリジナルコサージュの共同販売。PTAによる 「お菓子&クジ引き」も盛り上がりました。 | ![]() |
![]() |
文化祭は高校生活の大きなイベント。行事を重ねるごとにみんな成長していきます。 |
話し合いの中で、意見が分かれたり、周りから認められたり、少し喧嘩したり、色んなことがありました。 | ![]() |
![]() |
生徒一人ひとりが、手作りで文化祭を盛り上げる雰囲気が伝わりました。 |
年々レベルアップしていく交流文化祭。みんなが一体となって成長することができた 文化祭でした。終了後の後片付けも、一生懸命に取り組みました。 | ![]() |
|