Top >
本日、1年生2年生対象に卒業生による進路講演が行われました。
例年、卒業生を迎えて体育館で行われていますが、今年はコロナ
感染防止対策を考え、卒業生に動画を作成して送ってもらい、
生徒がHR教室で視聴しました。
進路実現のためにどのように努力したか、進路を決めたいきさつなど、
進級目前の在校生にとって、ためになる内容ばかりでした。

A棟4階の廊下には、1年生が総合学習で作成した「マイキャリア新聞」
の優秀作品が貼りだされています。


本日、本校の講義棟ユズリハホールで、1年生対象に弁護士講演会が行われました。
講演してくださったのは、神戸ブルースカイ法律事務所の所長弁護士、道上 明先生です。
道上先生は三原高校の卒業生で、今回は兵庫県弁護士会主催
「弁護士母校訪問 こんにちは!後輩たち!」の事業の一環として来てくださいました。

弁護士の仕事内容や裁判の仕組み、阪神淡路大震災での裁判についてなど、
分かりやすく説明してくださいました。
法学部を目指す人はもちろん、裁判員制度を通して
だれにとっても法律や裁判は他人事ではありません。
ディベート学習で取り上げた「死刑制度」についての質疑応答もあり、
生徒の皆さんにとって貴重な体験となりました。
令和2年度
令和2年度 進路学習(卒業生講話動画) 3月18日(木)
本日、1年生2年生対象に卒業生による進路講演が行われました。
例年、卒業生を迎えて体育館で行われていますが、今年はコロナ
感染防止対策を考え、卒業生に動画を作成して送ってもらい、
生徒がHR教室で視聴しました。
進路実現のためにどのように努力したか、進路を決めたいきさつなど、
進級目前の在校生にとって、ためになる内容ばかりでした。

A棟4階の廊下には、1年生が総合学習で作成した「マイキャリア新聞」
の優秀作品が貼りだされています。


令和2年度 弁護士講演会(1年) 3月17日(水)
本日、本校の講義棟ユズリハホールで、1年生対象に弁護士講演会が行われました。
講演してくださったのは、神戸ブルースカイ法律事務所の所長弁護士、道上 明先生です。
道上先生は三原高校の卒業生で、今回は兵庫県弁護士会主催
「弁護士母校訪問 こんにちは!後輩たち!」の事業の一環として来てくださいました。

弁護士の仕事内容や裁判の仕組み、阪神淡路大震災での裁判についてなど、
分かりやすく説明してくださいました。
法学部を目指す人はもちろん、裁判員制度を通して
だれにとっても法律や裁判は他人事ではありません。
ディベート学習で取り上げた「死刑制度」についての質疑応答もあり、
生徒の皆さんにとって貴重な体験となりました。