学校概要
校章の由来
淡路高等学校の頭文字Aと淡路島をとりまく海を象徴する波をモチーフとする。
Aの緑は淡路島の豊かな自然であり、その形は困難を切り拓き未来に向かって伸びようとする意志を表す。
波はやむことのない自然の営み、そのカーブは優しさとしなやかさ。
高の字体は、地と人を耕す馬鍬(まぐわ)を象徴し、本校の前身「淡路農業高等学校」の校章から引き継ぐ。
自然・人間さらに社会を愛し、無限に伸びるたくましい人間をめざしてほしいとの願いを校章に託す。
デザイン原案
大野 雄次氏(神戸市在住)
制作
兵庫県立淡路高等学校校章制定委員会
制定
平成11年2月
学校紹介
リンクをタップするとPDFで開きます。
学校いじめ防止基本方針
総合学科・系列について
教育課程表