各種証明書の発行について

1 申請方法

(1) 学校事務室で申請する場合

下記の書類等を窓口にご提出ください。

事務室の受付時間は平日8時30分から16時50分までです。

学校閉庁日,入学試験等のため、対応できない日がありますので、事前にお問い合わせください。

ア 証明書交付申請書

申請書は事務室に用意しています。窓口でご記入ください。

イ 手数料

下記2の表に記載している有料のものについて、1通につき400円徴収します。

現金でお釣りのないようにご用意ください。

ウ 身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)

名前・住所・生年月日を確認させていただきます。

代理人(親・配偶者などの親族に限ります。)が申請される場合は、ご本人と代理人双方の身分証明書(本人分はコピーでも可。裏面や別のページに住所等が記載されている場合は、その部分もコピーしてください。)をご持参ください。

(2) 郵送で申請する場合

  下記の書類等を学校事務室に郵送してください。

ア 証明書交付申請書ダウンロードはこちら

書式をダウンロードして印刷し、必要事項をご記入ください。

イ 手数料

下記2の表に記載している有料のものについて、1通につき400円徴収します。

現金または郵便小為替でお送りください。

郵便小為替は普通郵便で送ることができます。郵便局でお買い求めください。

ウ 身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)のコピー

名前・住所・生年月日を確認させていただきます。

裏面や別のページに住所等が記載されている場合は、その部分もコピーしてください。

エ 返信用封筒

宛先を書き、切手を貼ったものを同封してください。

 

2 発行期間

 

発行期間※

備考

卒業証明書

永年発行可

電気工事士用の場合は所定の証明用紙を学校へご提出ください。

修了証明書

卒業・転退学後20年以内

 

成績証明書

卒業・転退学後5年以内

 

単位修得証明書

卒業・転退学後20年以内

電気主任技術者、工事担任者に関するものは永年発行可

在籍期間証明書

卒業・転退学後20年以内

 

調査書

卒業・転退学後5年以内

 

  学校教育法施行規則第28条の規定により指導要録の保存年限が定められているため、保存期間を経過すると発行できない証明書があります。ご希望があれば、証明書を発行できない旨の文書を発行いたします(無料)。

 

3 注意事項

(1) 英文の証明書、卒業証明書以外の証明書について

英文の証明書、卒業証明書以外の証明書は即時発行ができませんので、日数に余裕をもって申請してください。また、ご来校で受け取りご希望の場合はあらかじめ事務室にお電話ください。

(2) その他

受け取り方法についてのご相談、その他ご不明な点は事務室までお問い合わせください。

     

兵庫県立尼崎工業高等学校事務室

660-0802 尼崎市長洲中通1丁目13番1号 電話06-6481-4841 FAX 06-6481-4843