平成27年度 3年生(65期生)
準備は大変でしたがいい思い出になりました。
勉強と文化祭との準備でとても大変でしたが、協力することができ、とてもいい思い出ができました 最後の文化祭でみんなが満足できるものを作り上げることができて本当によかったです!
最初はクラスのまとまりも全然なくて成功するかどうかすごく心配でした。
スムーズに進ませることができなくて問題ばかり起こって、頼りない全くダメな文教やったけど、本番直前の準備とか、ほとんどの人が忙しいのに残って手伝ってくれてほんとに助けられました!
感謝で泣きそうになりました笑
文教の仕事は大変だったけれど、手伝ってくれたり応援してくれた子がいるからこそ、最後に楽しむことができました。
ありがとう(*˙︶˙*)☆
最後の北高祭、私にとって去年までとは少し違う想い出となりました。
次は最後の体育祭。
クラス一丸となって優勝を狙います!!
私は1、2年生の時は大会があったので、今年初めて一般公開に参加しました。なので、今年の文化祭はとても楽しみでした。最初マシュマロは簡単だと思っていたけれど、意外と焼き加減やトッピングが難しくて大変でした。でもみんなの協力のおかげで成功させることができました。初めて一般公開に参加できた高校最後の文化祭は最高に楽しかったです!!
文化祭を振り返ると、1年2年の頃と違って模擬店なので、成功するか不安もあったけど、クラスで協力して、とても楽しい北高祭になりました。準備は大変だったけれど良い経験になりました。体育祭もクラスで団結して頑張りたいです!
高校最後の文化祭はとても良い思い出になりました。
7月から準備をはじめ大変な事が沢山あり、上手くいくか心配でしたが 無事に終わって良かったです。チュロスもポップコーンも売り切れるとは思っていなかったので嬉しかったです。クラスの仲も深まったと思います ☻
高校生活での行事が減っていく中、北高祭も終わってしまいました。
模擬店を初めてやりましたが、どんな出し物にするか、値段はどうするか、担当はどうするかと細かいことまで沢山決めなければいけないことがありました。準備をするだけで沢山の資金がかかりました。また、その赤字を黒字にするためにどうすればいいか必死に考えました。
校内発表で悪かった所や良かった所を明確にし、一般公開に向け改善をしました。
この2日間、模擬店は大成功で終わることが出来ました!
一人一人が役割をしっかりとこなし、協力し合い、クラスが一致団結することが出来たからです!3-4でよかったです!
みんな本当にありがとう。
最後の学年で文教委員になれてよかったです。この模擬店は貴重な経験となりました。
残すは体育祭と球技大会ですが、みんなで協力し合い、一致団結しましょう!
文教委員としてクラスの取りまとめの仕事や、文芸部部長として展示にむけての仕事の2つをやっていたので、すごくしんどかったけど、今年も楽しい文化祭になったのでよかったです。
僕は3年生になって初めて文教委員になり、クラスの前に立って話しました。
僕は芸術鑑賞部の部長をしていたので人前で話すことは慣れていましたが、クラスのみんなは協力性があり、意見がどんどんでてきて進めやすかったです。最後だったので店番の方も張り切っていたのですが、やはり芸術鑑賞部も最後ということで今年もげいかんliveの方に手伝いに行ってました。でもこのクラスだったからなのか安心して任せられた気がします。
げいかんliveでは体育館公演と家庭科総合でのライブのトリを飾らせて頂きました。ミスもありましたが心の底から楽しめました。OBの方々も来て盛り上げてくれていたのも嬉しかったです。とてもいい思い出になりました。この学校を卒業しても北校祭見に来たいです。
とても印象に残る北高祭でした。 模擬店ではクラスのメンバーの仲の良さと団結力で黒字で終えることが出来ました。クラス一丸となってできる行事もあと少ししかないので、思い出に残るように楽しんでいきたいです。
今年の一般公開は(ずっと部活で参加できなかったので、)最初で最後なので楽しめてよかったです! 1日目も2日目も黒字で嬉しかったです。買い出しは、誰かの意見でジャムをバカ買いしたりなど、正直楽しんでやりました。Tシャツや準備でちょっとグダグダで、申し訳なかったです。皆が協力してくれたおかげで成功したと思います。最後までやり切れてよかったです。ありがとうございました~♪
6組はパンケーキという永田先生とのギャップをうまく利用して、もっさり売れました。買い出しから作るまでの作業で全部大変だったけど、「美味しかった」というのを聞いて嬉しかったです。3年生最後の文化祭を楽しくできてよかったです
今年の文化祭は最後ということもありとても楽しかったです。初めはこのメニューの予定ではなかったのですが、他のクラスとかぶってしまい、改めてクラスと話し合った結果ケバブを作ることになりました。初めは売れるか心配だったけど、校内発表・一般公開の日もたくさんの人が 買いに来てくれてすべて売り切ることができました!
一般公開の日は朝早くからクラスの子に来てもらいクレープ生地を作ったり、お昼頃にはほとんどの食材がなくなってしまい、文化祭に来ていたお母さんたちに買ってきていただくなど、たくさんの人の協力のおかげで成功したと思います!本当に感謝でいっぱいです!!
文化祭も終わり、7組でする行事はほとんどないけれど、あと数少ない行事を7組のみんなで楽しんでいけたらなと思います!
高校生活、最後の文化祭7組のみんなとできて よかったです!!
初めて文教をして、どうすればよいかわからなかったけど、クラスの皆が協力してくれたおかげで、ケバブが成功したと思います。3年間の北高祭の中で、一番思い出深いものとなりました。
3年間文教委員をやってきた中で、今年が一番忙しかったです。模擬店をやるのは初めてで、何をしたら良いのかわからなかったけど、クラスの皆の協力があったから完売できたと思います!!すごく頼りない文教委員ですみませんでした。協力してくれてありがとうございました! 3年間の文化祭楽しかったです! 3年間お疲れ様でした\(^o^)/
3-1
3-1
3-2
3-2
3-3
3-3
3-4
3-4
3-5
3-5
3-6
3-6
3-7
3-7
3-8
3-8