NO.13


                                      
              いろんな行事で自立をめざす

 

                               学校長  高谷 和久

 

 4月の新学期から早2月がたちました。子ども達もそれぞれの「課題」に向けて取り組んでいます。
   去る5月7日には、S・Y君が、ご両親の手厚い看護や病院の治療にもかかわらず急逝しました。職員一同心よりご冥福をお祈りいたします。
  5月18日には、創立記念を祝しての運動会を実施しましたところ、保護者の皆様には、来賓の接待、演技への参加等ご協力をいただき心より感謝申し上げます。子ども達もそれぞれの課題を持って演技に取り組み、持てる力を十二分に発揮いたしました。また、本年は、近くに開設された乳児院の方々や交流をしている岩岡中学校の生徒に来校していただき、賑やかな楽しい運動会となりました。
   さて、6月は梅雨入りの季節です。子ども達の健康管理が非常に難しい時期となります。子ども達の体調については、家庭と学校がきめ細かく連絡を取り合ってくださるようよろしくお願いいたします。そして、6月6日〜7日には、しあわせの村で1泊2日の自然体験活動を計画しています。16名全員が参加でき、楽しい1泊2日になることを願っております。
   また、6月20日頃には、プ−ルの改修工事も終わり、きれいなプ−ルに様変わりします。7月のプ−ル指導、夏季休業中のプ−ル開放を計画しておりますので、積極的に参加していただきたいと思います。