れんこんアイス後日談 令和元年12月末に、西播磨フードセレクション実行委員会から、本審査の結果が知らされました。 網干高校通信制課程の「スキっと れんこんアイス」は「入選」となりました。 通知とともに、一次審査・応募者試食交流会の感想や、本審査での審査委員のコメントも送られており、 次年度以降の制作・改良に向けて貴重な意見を頂きました。 10月10日(木)に「西播磨フードセレクション2019」が行われました。網通の「スキっと れんこんアイス」が 一次審査を通過しましたが、その結果をお知らせします。 3年次生の米田さん、前田さん、楠田さん、「あいす工房さなえ」さんの梅内さんががプレゼンターとして 西播地区の並み居る食品に混じって、どうどうをプレゼンを行いました。 審査結果 グランプリ いちじくコンフィチュール(浮田みかん園) 金賞 玄米おこし(株式会社みかづき) 焼き肉のたれ(たつのあすなろ会) 山椒こうじ(太子加工) 三升漬(右田農園) 結果は以上となりました。網通の「スキっと れんこんアイス」は残念ながら選ばれませんでした。 ただ、実行委員会からの講評として、グランプリ以外の金賞決定はかなり難航した。審査員の食材の好みや 点数化したあとの40分以上の協議の中で、網通の「れんこんアイス」も受賞対象となり、かなり苦渋の選択 だったようです。 7月から「あいす工房さなえ」さんのご協力を頂き、生徒達が企画した製品がここまで成長できたことは 良い思い出になったと思います。次がどうなるかは未定ですが、もし同じような機会があれば次も頑張って ほしいと思います。「あいす工房さなえ」さんの梅内さん、森教頭先生、ありがとうございました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
れんこんアイス 一次審査を通過 網通では、7月に網干地区活性化プロジェクトの1つとして、「スキっと れんこんアイス」をプロデュース しました。地元のアイス店「さなえ工房」さんとのコラボ企画として作成しました。 調子に乗って、「西播磨フードセレクション2019」に応募したところ、なんと一次審査を通過することが できました。下記のとおり、本審査会および試食交流会が開催されます。「スキっと れんこんアイス」が どこまで進めるかわかりませんが、自分たちの企画が良い結果になればと思っています。 「西播磨フードセレクション2019」には西播磨を代表するお店やメーカーも参加しています。一次審査を 通過した作品は全部で20食品で、この様な食品のなかで網通の作品が通過したことは大変うれしいこと です。ここまで来るとぜひとも頑張って欲しいと思います。 「西播磨フードセレクション2019」 日時 令和元年10月10日(木) 10:00 参加メーカー・お店の受付開始 11:00 審査開始 場所 たつの市新宮ふれあい福祉会館 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|