生活体験発表会で発表した二人が新聞で紹介されました。 | ||
近畿地区高越尾学校通信制生徒生活体験発表会で発表した3年次生の米田さんと岸本さんが 読売新聞に掲載されました。二人は、岸本さんが前生徒会長、米田さんが副会長として網通の 生徒会活動でも大きな貢献をしてもらいました。発表では惜しくも全国大会への出場は逃しましたが 発表は心に残る素晴らしいものでした。網干高校通信制課程の説明もして頂き、一人一人が 頑張っているところを紹介して頂きました。 |
||
![]() |
||
県スポーツ優秀選手賞の受賞について 2018年2月9日(金)付けの神戸新聞に、「県スポーツ優秀選手賞450人受賞」の記事が 掲載されました。 2017年度の県スポーツ優秀選手賞の団体・剣道の部で、網干高校通信制課程の 椿野那奈美さんと松本ららさんが金メダルを、高木和子さんが銀メダルを受賞しました。 3人は8月に行われた「平成29年度定時制通信制課程全国大会 第48回剣道大会」に 県団体戦のメンバーとして出場しました。金メダルの椿野さんと松本さんは県Aチームに、 銀メダルの高木さんは県Bチームに入り出場したのですが、なんと決勝戦は同じ兵庫県どうしの チームで行うことになり、それぞれ優勝・準優勝となりました。学校では同じ部に属して練習して いますが、この大会では同じ高校の選手どうしで競うことになってしまいました。 少ない練習時間を有効に使い、3人ともよく頑張ってきました。その頑張りのおかげで、この ような賞を贈られることになり、本当に良かったと思います。 神戸新聞の取材について 昨年の日本各地での水害被害を受けて、本校ではボランティア活動の1つとして 「新品タオルの収集」を行ってきました。 今回、収集したタオルを熊本県立湧心館高校通信制課程を介して熊本地震の被災地に 送ることになりました。 この件を神戸新聞が取材することとなり、5月15日に取材を受けました。取材の様子や 掲載された記事を紹介します。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|