令和3年度のトピックスです
これまでに紹介したTOPICSについて紹介します_____
 
令和3年度 市町立学校教職員辞令交付式
4月1日(木)兵庫県豊岡総合庁舎において、新規採用教職員を対象に上記の交付式を実施しました
(写真は、辞令交付式の様子)


令和3年度 初任者研修 一般研修(但馬地区)
4月2日(金)、県立但馬文教府で但馬地区の公立小・中・義務教育学校の新任教員を対象とした上記の研修を実施しました。教職員としての資質の向上を図るため、職務上の基本的な事項や幅広い知識と見識を身に付けるための講義・協議を行いました。
令和3年度 初任事務職員研修

4月15日(木)豊岡職員福利センターで、上記の研修会を開催しました。今年度、但馬管内で採用された公立小・中・義務教育学校の事務職員を対象に、教職員の服務や給与事務等について研修を行いました。
(写真は、講義の様子)



令和3年度 第1回市町立学校 新任主幹教諭研修会
6月22日(火)、豊岡総合庁舎で上記の研修会を開催しました。地域の教育課題の改善に向けた講義や学校教育目標の達成に向けた主幹教諭の役割についての協議等を行いました。
(写真は、協議の様子)


令和3年度 地区別学校経営研究協議会(校長)

7月16日(金)県立但馬長寿の郷で、上記の研究協議会を開催しました。但馬管内の小・中・義務教育学校長を対象に、学校問題解決のための弁護士法律相談事業、兵庫県がめざす特別支援教育、第2次 男女共同参画 教職員支援ひょうごプラン等について、講義等を行いました。
(写真は、講義の様子)



令和3年度 幼稚園・小学校教員体育実技指導力向上事業
兼地区別幼稚園教員・小学校体育担当者連絡協議会
 
8月2日(月)日高文化体育館にて管内の幼稚園・小学校の体育担当者等を対象に上記の研修会を行いました。
 子どもの体力向上に向け、発達段階や学習段階に配慮した運動プログラムの開発と系統性をもった指導法について、実技講習を通して学びました。
(写真は、実技演習の様子)
  


令和3年度 第1回但馬地区情報教育研修会
8月16日(月)県立但馬文教府にて管内の小・中・義務教育学校の情報教育担当者を対象に上記の研修会を行いました。
 各学校における情報教育のリーダーの育成を図るため、ICTを活用した教員の指導力の向上、及び児童生徒の情報活用能力の向上を図る研修を行いました。
(写真は、講義の様子)
 


令和3年度幼児教育連携促進地区別研修会
10月18日(月)県立但馬長寿の郷で、上記の研修会を開催しました。但馬管内の公私立幼稚園・保育所・認定こども園教員を対象に、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた実践と評価、「すくすく ひょうごっ子」の活用について、講義、グループ協議等を行いました。
(写真は、講義の様子)


令和3年度統括地域コーディネーター等研修地区別講座
10月21日(木)兵庫県豊岡総合庁舎において、上記の研修会を開催しました。地域コーディネーター等の資質向上を図るとともに、地域学校協働活動のさらなる活性化と連携を促進するため講義等を行いました。
(写真は、実践発表の様子)


令和3年度小・中学校教員人権教育研修会
10月25日(月)県立但馬文教府において、上記の研修会を開催しました。人権教育担当教員等としての指導力の向上と人権意識の高揚を図るため講義等を行いました。
(写真は、講義の様子)


文部科学省 地域における持続可能な学びの支援に関する実践研究事業
近畿Bブロック「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」
11月5日(金)豊岡総合庁舎で上記の会を開催しました。学校卒業後の障害者が生涯を通じて学び続けられる社会や共に学び、生きる共生社会の実現に向けて、協議を行いました。


令和3年度但馬地域特別支援連携協議会
11月10日(水)兵庫県豊岡総合庁舎において、上記の協議会を開催しました。LD、ADHD、高機能自閉症等を含めた特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒への総合的支援体制の整備を図るため、それぞれの機関の役割を明確にするとともに、地域支援のネットワークの構築を図るため、協議を行いました。
令和3年度第2回但馬地区情報教育研修会
11月12日(金)県立但馬長寿の郷で小・中・義務教育学校のプログラミング教育の担当者を対象に上記の会を開催しました。小・中・義務教育学校のプログラミング教育の充実を図るため、講義・実践発表等を行いました。


令和3年度第2回但馬地区防災教育研修会
11月16日(火)県立但馬文教府で標記の会を実施しました。各校における兵庫の防災教育の充実を図るため、学校防災体制の充実や地域と連携した防災教育の推進、心のケアなどについての講義・演習等を行いました。


「学びに向かう力」育成研修

11月22日(月)県立但馬文教府で上記の研修会を行いました。主体的・対話的で深い学びの実現に向けた指導方法の工夫改善や学ぶことに興味や関心をもち、各教科等の学びをつなぎ、学ぶことの意義を感じられる指導方法等、学びに向かう力の育成に向けた協議等を実施しました。


令和3年度但馬地区道徳教育実践研修


11月29日(月)県立但馬文教府で上記の研修会を実施しました。道徳科の授業及び道徳教育の推進体制の一層の充実に資するとともに、授業づくりや評価について教員の実践的な指導力向上を図るため、講義・演習等を行いました。





令和3年度「スポーツクラブ21ひょうご」
全県スポーツ大会ふれあいソフトバレーボール交流大会

12月5日(日)八鹿総合体育館において上記の大会を開催しました。但馬内の7チームの参加があり、ソフトバレーボールを通じて交流を深めました。

令和3年度第2回但馬地区小中学校等事務職員研修会
12月17日(金)県立但馬文教府で上記の研修を行いました。今日的な教育課題と状況を的確に把握するとともに、学校組織における自らの役割を認識し、円滑な学校運営に必要な事務職員としての資質向上を図るため、協議等を実施しました。

令和3年度地域自慢映像大賞受賞校表彰式


令和4年2月8日(火)兵庫県豊岡総合庁舎において、上記の表彰式及び動画紹介・発表を行いました。
「ふるさと兵庫 魅力発見!」等を活用し、学習したことを生かして制作した自分達のふるさとの魅力を紹介する動画を募集し、県内に発信する事業、
「令和3年度地域自慢映像大賞」において、豊岡市立豊岡北中学校 広報・情報部が優秀賞を受賞しました。
(写真は、表彰式の様子)

※なお、豊岡市立豊岡北中学校の動画は、「ひょうご五国ふるさとフォーラムー伝統文化の学びの充実事業全県発表会−」においても紹介されました。