平成31年度のトピックスです
これまでに紹介したTOPICSについて紹介します_____
 
令和元年度
退職教職員辞令交付式・感謝状贈呈式
 
   3月31日(火)県立但馬文教府において上記の交付式及び贈呈式を行いました。
(写真は、辞令交付式の様子
 令和元年度スポーツクラブ21ひょうご全県スポーツ大会
ふれあいソフトバレーボール交流大会
   12月1日(日)養父市立八鹿総合体育館において上記の大会を開催しました。但馬外からも含め、県内8市町から13チームの参加があり、ソフトバレーボールを通じて交流を深めました。(写真は、バレーボール大会の様子) 
 
令和元年度地域の特色を生かした食育推進事業
学校食育実践研究大会(但馬地区大会)
 
   11月15日(金)豊岡市立資母小学校において上記の研修会を開催しました。学校の教育活動全体を通して行う食育について、先進的な取組や地域と連携した取組を授業で公開するなどし、指導者の資質向上と食育の推進を図りました。
(写真は、公開授業の様子) 
 
 第2回但馬地区情報教育研修会
   11月11日(月)県立但馬長寿の郷において上記の研修会を開催しました。ICT活用指導の充実と情報モラル教育の指導の充実を図るために、講義や演習を行いました。
(写真は、ICT活用指導についての演習の様子) 
 
令和元年度但馬地区幼小接続推進研修会 
   11月8日(金) 香美町立香住幼稚園及び香美町立香住小学校において上記の研修会を開催しました。幼小の教職員間で、幼稚園と小学校で共通する教育活動における指導方法等について共有し、幼小連携の工夫について協議等を行いました。
(写真は、保育実践の公開の様子)
 
 2019(平成31)年度小・中学校教員人権教育研修会
   11月1日(金)豊岡市民会館において上記の研修会を開催しました。児童生徒の人権を尊重した教育のさらなる推進をめざして、今日的な人権課題の理解を深めるとともに、人権教育資料の活用に向けた講義等を行いました。
(写真は、講義の様子) 
 
学力向上に向けた授業づくり実践研修(算数・数学) 
   10月4日(金)県立但馬長寿の郷で上記の研修会を開催しました。「『ひょうごつまずきポイント指導事例集』を活用した授業改善」や「『数学的な見方・考え方』を働かせる学習活動の工夫について」の講義・演習等を行いました。(写真は、グループ協議の様子)
 
平成31年度新規地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター等)育成講座 
   9月20日(金)兵庫県豊岡総合庁舎で上記の研修会を開催しました。地域学校協働活動の関係者が実践の事例について学び、地域学校協働活動の活性化や連携の促進を図るための研修を行いました。
(写真は、講義・演習の様子)
 
 学力向上に向けた授業づくり実践研修(国語)
   8月27日(火)県立但馬長寿の郷で上記の研修会を開催しました。「主体的・対話的で深い学び」の視点による授業改善や、つまずき解消に向けた各学校の授業改善等についての講義・演習を行いました。
(写真は、グループ協議の様子)
 
令和元年度 幼稚園・小学校教員体育実技指導力向上事業兼地区別幼稚園教員・小学校体育担当者連絡協議会
    8月26日(月)日高文化体育館で上記の研修会を開催しました。体つくり運動についての実技講習や事故防止に向けた安全管理についての講義等を行いました。
(写真は、実技講習の様子)
 
 「英語教育推進リーダー中央研修」に係る第3回地区別研修(中学校)
   8月21日(水)兵庫県豊岡総合庁舎で上記の研修会を開催しました。英語教育推進リーダー中央研修受講者を講師として中学校教員を対象に、指導力向上を図るための講義・演習をおこないました。
(写真は、講義の様子) 
 
 但馬地区第1回情報教育研修会
    8月9日(金)日高農村環境改善センターで、上記の研修会を開催しました。小学校教員等を対象に、体験や模擬授業を通して、小学校プログラミング教育について理解を深める研修を行いました。
(写真は、講義の様子)
 
  但馬地区幼稚園教育理解推進研修会
   8月8日(木)日高農村環境改善センターで、上記の研修会を開催しました。教育課程の基準をはじめとして幼稚園教育に関する内容について専門的な講義、研究協議等を行うことにより、幼稚園教育の振興・充実を図る研修を行いました。
(写真は、分科会報告の様子)
 
「英語教育推進リーダー中央研修」に係る第3回地区別研修(小学校) 
    8月2日(金)兵庫県豊岡総合庁舎で、上記の研修会を開催しました。英語教育推進リーダー中央研修受講者を講師として、小学校教員を対象に、外国語及び外国語活動の指導力向上を図るための講義・演習を行いました。
(写真は、講義・演習の様子)
 
 但馬地区学校給食衛生管理推進研修会 
    8月1日(木)県立但馬長寿の郷で上記の研修会を開催しました。学校給食関係者を対象に、安全安心な学校給食の実施、地場産物や郷土食の導入など、衛生管理や食育への理解を深めることを目的に研修を行いました。
(写真は、実践発表の様子)
 
 
第1回但馬地区防災教育研修会 
    7月30日(火)県立但馬長寿の郷で上記の研修会を開催しました。学校防災体制の充実や学校における防災教材の活用について、参加者同士の意見交流を中心にした研修を行いました。
(写真は、協議の様子)
 
 
2019年度幼稚園等新規採用教員研修(但馬地区第1回園外研修) 
    7月2日(火)県立但馬文教府で上記の研修会を開催しました。幼稚園及び幼保連携型認定こども園の新規採用教員等を対象に、幼児教育についての理解を深めるとともに、実践的指導力や使命感を養う研修を行いました。
(写真は、運動遊びについての実習の様子)
 
 
令和元年度 但馬地区生徒指導研究協議会 
    6月28日(金)県立但馬長寿の郷で上記の研修会を開催しました。生徒指導上の諸問題に対処するため、小・中学校の生徒指導の進め方やいじめ問題を中心とした喫緊の課題について研究協議を行いました。
(写真は、協議・演習の様子)
 
2019年度 地区別学校経営研究協議会(教頭) 
    6月24日(月)県立但馬長寿の郷で上記の研修会を開催しました。学校経営上の諸問題について研究協議を行うとともに、一人一人の教職員や組織が持っている活力を引き出すといった学校マネジメント能力を高める研修を行いました。
(写真は、協議の様子)
 
令和元年度 市町立学校臨時的任用教員及び任用候補者研修会 
    6月20日(木)兵庫県豊岡総合庁舎で上記の研修会を開催しました。新たな教育課題に対応する指導の在り方や職務を遂行する上での基礎知識等について研修しました。
(写真は、講義の様子)
 
令和元年度 第1回市町立学校新任主幹教諭研修会 
   6月3日(月)兵庫県豊岡総合庁舎で上記の研修会を開催しました。地域の教育課題の改善に向けた講義や学校教育目標の達成に向けた主幹教諭の役割についての演習・協議等を行いました。
(写真は、演習・協議の様子)
 
  
2019年度 トライやる・ウィーク 
   5月27日(月)〜5月31日(金)養父市、新温泉町、6月3日(月)〜6月7日(金)豊岡市、朝来市、香美町で、トライやるウィークを実施しました。 
 
 2019年度 地区別学校経営研究協議会
   5月7日(火)県立但馬長寿の郷で、上記の研究協議会を開催しました。但馬管内の小・中学校長を対象に、学校業務改善や危機管理、キャリア教育の推進、インクルーシブ教育システムなどについて、講義やグループ協議を行いました。
(写真は、協議の様子)
 
 
平成31年度 新任事務職員研修 
   4月17日(水)兵庫県豊岡総合庁舎で、上記の研修会を開催しました。今年度、但馬管内で採用された事務職員を対象に、教職員の服務や給与事務等について研修を行いました。
(写真は、講話の様子)
 
 
平成31年度 初任者研修(一般研修) 
   4月3日(水)県立但馬長寿の郷で上記の研修会を開催しました。今年度、但馬管内で採用された公立小・中学校教諭及び養護教諭を対象に、服務や教員としての心構え、めざす教師像等についての研修を行いました。
(写真は、グループ演習の様子)
 
 
平成31年度 市町立学校教職員辞令交付式 
   4月1日(月)兵庫県豊岡総合庁舎で、市町立学校教職員を対象に上記の交付式を実施しました。
(写真は、辞令交付式の様子)