但馬教育事務所トピックス 平成26年度のトピックスです
これまでに紹介したTOPICSについて紹介します_____
 
  平成26年度
地域の特色を生かした食育実践事業
学校食育実践研究大会(但馬地区)
    1月20日(火)、県立但馬長寿の郷において、管内の学校の食育担当者及び栄養教諭等を対象に上記の研修会を実施しました。
(写真は、パネルディスカッションの様子)
    平成26年度
兵庫県公立小中学校等教職員
永年勤続但馬地区表彰式
   11月25日(火)、永年勤続但馬地区表彰式を県立但馬文教府で開催しました。
 兵庫県公立小・中学校の教職員として20年以上勤務し、兵庫県の教育の振興発展に功績のあった31名に対して、所長から感謝の気持ちを込めて表彰状を授与しました。
  数学・理科甲子園ジュニア2014
   10月18日(土)、数学・理科甲子園ジュニア2014が関西学院大学で開催され、出場した43チームが筆記及び実技競技に協働して取り組みました。
 但馬からは、日高東中、八鹿青渓中、和田山中、香住一中の4チームが参加し、八鹿青渓中、和田山中が決勝に進出しました。
  「スポーツクラブ21ひょうご」
ふれあいグラウンド・ゴルフ大会
    9月27日(土)、県立兎和野高原野外教育センターにおいて、ふれあいグランド・ゴルフ大会を開催しました。
 秋晴れのもと、管内の3市2町から30チーム180名が参加し、クラブ間の交流を深めながら楽しく競技を行いました。

  平成26年度県庁インターンシップ
  8月25日(月)〜29日(金)の5日間、当所で県庁インターンシップを実施しました。
  実習生は各担当者の指導のもと業務の一部を体験し、働くことに対する意欲や関心を高めるとともに、これからの進路について考える機会となりました。

  平成26年度
幼稚園・小学校教員体育実技指導力向上事業
    7月30日(水)、管内の幼稚園・小学校教員を対象に児童生徒の体力向上に向けた指導力向上を図るため研修会を行いました。
  実践発表や実技講習を通して、幼小の接続を見据えた体を動かすためのプログラムや指導の工夫について研修を深めました。
  平成26年度学校経営研究協議会(校長・教頭) 
  県立但馬長寿の郷において、5月2日(金)、管内の小・中学校長を対象に、6月26日(木)には教頭を対象に、各学校におけるより一層のリーダーシップの発揮と信頼される学校づくりの推進・学校の組織力強化を図るため、標記の協議会を実施しました。 
  平成27年度使用教科書展示会
   来年度に小・中学校及び高校で使用される教科書の展示会が、兵庫県内31会場で開かれています。但馬では次の4会場で開催されています。
・豊岡市立図書館         
・養父市やぶ生涯学習センター 
・香美町立村岡区中央公民館   
・あさご森の図書館   

教科書展示会の様子(あさごの森図書館)   
  平成26年度自然学校推進事業
   兵庫県では、長期宿泊体験を通して「生きる力」を育成することを目的とし、小学校5年生の児童を対象に4泊5日以上で自然学校を実施しています。
 豊かな自然の中で、子どもたちが人や自然、地域とふれ合いながら、日常生活では経験できないたくさんの感動体験をしてくれることを期待しています。

(H26.6.5県立円山川公苑での活動の様子)
平成26年度(第3回)初任者研修地区別情報教育講座
5月28日(水)、29日(木)、県立教育研修所で初任者研修の地区別情報教育講座を開催しました。
  この講座は但馬管内における小・中学校の初任者を対象に、教育の情報化の意義や重要性について理解を深め、ICT活用指導力の向上を図ることを目的にしています。
 講座では、ICTを活用した授業をお互いに発表し合い、相互評価等を行いました。
10年経験者研修(但馬地区共通研修)
     5月9日(金)、兵庫県豊岡総合庁舎にて10年経験者研修の但馬地区共通研修を開催しました。
  この研修は在職10年を経過した教員を対象に、個々の能力、適性等に応じて教諭としての資質の向上を図ることを目的にしています。
  研修では、10年経験者研修についての概要説明の後、教職員としての資質向上やメンタルヘルスの増進等について講義やグループ協議を行いました。

平成26年度初任者研修(但馬地区一般研修)
   4月2日(水)、豊岡総合庁舎にて但馬地区の初任者研修を実施しました。但馬教育事務所管内の新規採用教員53名が、兵庫の教育の現状と課題、教員としての心構え等について、研修を行いました。
 また、研究協議におけるワークショップでは、支援を要する児童生徒への対応について、活発に意見交換がなされました。
 今後、赴任先での活躍を期待します!