但馬教育事務所トピックス 平成25年度のトピックスです
これまでに紹介したTOPICSについて紹介します_____
 
     
  平成25年度第2回いじめ対応但馬地域ネットワーク会議
   2月27日(木)、いじめ問題への取組の充実を図るために、標記の会議を実施しました。
 県、市町、関係機関、学校等の代表者が参加し、いじめ問題への取組について情報を交換するとともに、重大事案が発生した際の協力体制について協議・意見交換を行いました。
 協議・意見交換をとおして、いじめ問題への対応を強化するために、一層の連携を図ることを共通理解しました。
     
  第2回但馬地域特別支援連携協議会
   2月7日(金)、県立但馬長寿の郷において、特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒への支援体制の整備の充実を図るため、標記の協議会を開催しました。
 幼・小・中・高・特別支援学校の代表者や教育・福祉、その他関係機関の担当者が取組発表及び意見交流を行いました。
 取組発表をもとに、関係機関との連携のあり方や
支援を円滑に引き継ぐためのサポートファイルの活用について協議しました。協議会の意見を踏まえて、今後も更なる体制整備を行います。

     
    平成25年度初任者研修(但馬地区第7回校外研修)
   1月28日(火)、豊岡総合庁舎において、標記の研修会を実施しました。
 学級経営・教科指導・生徒指導等について理解を深めることを目的に、講義やグループ協議等を行いました
 グループ協議では、先輩教員による具体的な実践を聞くとともに、1年間の自分の取組をふりかえりながら互いに意見交換を行いました。

 最後に、但馬教育事務所長が充実した教師生活への願いを込めた講話を行い、平成25年度の初任者研修を締めくくりました。

     
     「スポーツクラブ21ひょうご」
但馬地区交流スポーツ大会
ふれあいソフトバレーボール大会
   12月8日(日)、朝来市和田山体育センターにおいて、標記のソフトバレーボール大会を開催しました。
 但馬各市町から12チームが参加し、練習の成果を発揮しながら優勝をめざして競い合うとともに、クラブ間の交流を深めました。

<大会の結果>
優 勝 豊岡三江クラブ(豊岡市)
準優勝 もっちゃん’S(新温泉町)
第3位 竹野南スポーツ21(豊岡市)
敢闘賞 井土体育友好会(新温泉町)
     
    平成25年度中学校教員武道・ダンス指導力向上事業
   11月29日(金)、朝来市和田山体育センターにおいて、標記の事業を実施しました。
 昨年度から全面実施された新しい学習指導要領において、中学校保健体育科で必修となった武道・ダンスの指導力向上を図ることを目的に、実技講習会を行いました。
     
  「スポーツクラブ21ひょうご」
ふれあいグラウンド・ゴルフ大会
  11月9日(土)、県立兎和野高原野外教育センターにおいて、標記のグラウンド・ゴルフ大会を開催しました。
 「スポーツクラブ21ひょうご」事業により設立されたクラブ間の交流を図るとともに、スポーツを通した健康づくり、生きがいづくりに資することを目的に、但馬各市町より28チームが参加して練習の成果を競い合う大会となりました。

     
  数学・理科甲子園ジュニア2013
  10月19日(土)、県教委主催の「数学・理科甲子園ジュニア2013」が関西学院大学で開催されました。
 兵庫県内の中学生(37チーム)が参加し、数学・理科における筆記及び実技競技を行いました。その結果、豊岡市立日高東中学校チームが見事第3位に入賞しました。
(1位灘中学校、2位神戸女学院中等部)

 
  平成25年度初任者研修(但馬地区第5回校外研修)
   10月22日(火)、朝来市立梁瀬小学校と朝来市立朝来中学校を会場に、標記の研修会を実施しました。
 教科指導における児童生徒への支援の在り方について学ぶとともに、学習指導要領について理解を深め、教員としての資質向上を図ることを目的に、授業参観及び授業研究等を行いました。
 
  平成25年度初任者研修(但馬地区第4回校外研修)
   10月1日(火)、県立但馬文教府において、標記の研修会を実施しました。
 学校における食育及び安全管理等について講義・演習を行うとともに、社会体験研修での学びを今後の教育活動に生かすことを目的とした発表・意見交流会を行いました。

 
  第67回但馬中学校秋季陸上競技大会
   9月25日(水)、豊岡総合スポーツセンター陸上競技場において、標記の競技会が開催されました。
 管内の中学校から556名の生徒が出場し、男子19種目、女子15種目の競技で日頃の練習の成果を発揮しました。
     
  但馬地区情報教育研修会
   8月19日(月)、県立但馬長寿の郷において、標記の研修会を行いました。
 情報モラル教育の充実と教員のICT活用指導力の向上を図ることを目的に、ネット上のいじめへの対応等に関する「校内研修パッケージ」の活用についての講義・演習と、ICTの効果的な活用について実践発表及び講義を行いました。
 
地区別幼稚園教育理解推進研修会
 8月7日(水)、県立但馬長寿の郷において、標記の研修会を行いました。
  幼稚園教育の振興・充実を図ることを目的に、管内の公立こども園及び幼稚園の実践発表や特別な支援を必要とする幼児の指導の在り方についての講義・演習を行いました。

 
平成25年度幼稚園等新規採用教員研修
  7月3日(水)、標記の研修会を実施しました。
  豊岡市立出石幼稚園及び豊岡市立弘道小学校において、保育や授業の様子を参観するとともに、幼稚園教育と小学校教育との接続について協議を行うことにより、相互の教育活動のつながりを学びました。

 
但馬地区生徒指導研究協議会
  6月25日(火)、県立但馬長寿の郷において標記の協議会を実施しました。
  学校における生徒指導上の諸問題の中でも、いじめ対応の在り方についての講義やいじめ問題解消に向けた取組について協議を行いました。

 
初任者研修(第1回校外研修)
  5月21日(火)、豊岡総合庁舎において、管内小・中学校の初任教員を対象に標記の研修会を実施しました。
  「兵庫の防災教育」について理解を深めるとともに、道徳の時間における読み物資料の活用や指導の在り方について講義及び演習を行いました。
 
地区別学校経営研究協議会
    5月2日(木)、県立但馬長寿の郷において、管内の小・中学校の校長を対象に、標記の協議会を実施しました。
  管理職としての資質向上を図ることを目的に、学校マネジメント能力を高める研修とともに、学校経営上の諸問題について研究協議を行いました。
   
初任者研修(但馬地区一般研修)
  4月2日(火)、豊岡総合庁舎において、標記の研修会を実施しました。
  幅広い知識と見識を身に付け、教職員としての資質の向上を図ることを目的に、講義やグループ協議を行いました。
  真剣な眼差しで研修に参加する教職員の姿から、但馬の教育の充実に向けて、力を尽くしたいという熱意が感じられました。
   
辞令交付式
  4月1日(月)、豊岡総合庁舎にて、平成25年度市町立学校教職員辞令交付式を行いました。
  校長(転任・配置換)20名、教頭(転任・配置換)17名、行政職(昇任・配置換)11名、主幹教諭(昇任)39名、新規採用教職員45名、派遣社会教育主事(期間更新)4名に所長が辞令を交付しました。
  辞令を受け取った教職員は、新たな責務に思いを馳せながら、勤務先の学校へと赴任しました。