卵(たまご)

特徴

 一般いっぱんたまごというとにわとりのたまごを指すことが多く、生のものを「たまご」、料理したものを「玉子」と書きます。たまごは栄養が高く、完全栄養食品といわれて世界中で食べられている食材です。日本では、めすだけを小さい金あみのかごに入れてい、効率こうりつよくたまごを産ませる方法(ケージい)が多く、1羽のにわとりは1年間に280ほどのたまごを産みます。からの色はにわとりの種類によってちがい、羽の色が白いにわとりは白いから、茶色のにわとりは茶色のからたまごを産みますが、栄養は変わりません。

 
地域との関係

 たまごを産ませるためのにわとりを採卵さいらんけいといいます。県内の採卵さいらんけいの半分以上が、姫路ひめじ市、赤穂あこう市、上郡町などでわれています。昭和30年代の後半に、夢前ゆめさき町(今の姫路ひめじ市)では、家で100~200羽程度ていど小規模しょうきぼ養鶏ようけいが副業として広まりさかんになりました。最盛期さいせいきは500けんもあったそうです。最近は小さい養鶏場ようけいじょうって、何万羽ものにわとりをい、自動でたまごを集めてあらってパックめまで行う大きな養鶏ようけい場が多くなっています。

 
生産者の工夫、ねがいや思い
 健康なにわとりは良い卵を産むので、にわとりの健康状態じょうたいに気を配って育てています。近年はあたえるえさによって、ビタミンやその他の栄養を高めるなどの工夫をしています。また、おすめすをいっしょに広いところでう(平飼ひらがい)農家もあります。
 
学びのひろがり

 卵のからは、チョークになったり、おかしなどのカルシウム強化に使われたり、エッグアートができたり、はば広い利用法に目を向けることができます。卵はつなぎとして様々な食品に使用されています。卵を通じて、食品表示への興味きょうみづけができます。

 
給食にも登場!

千草焼き・・・いろいろな具を卵にまぜて焼いた料理です。

◆材料(4人分)

4こ
ひじき 小さじ2
ちりめんじゃこ 大さじ1
ツナ缶 1/2缶
ほうれんそう 1株
にんじん 1/10本
小さじ1/2
小さじ1
うす口しょうゆ 小さじ1/2

◆調理手順
①ほうれんそうとにんじんは適当な大きさに切りゆでる。ひじきは水でもどしておく。
②①、ちりめんじゃこ、ツナをとき卵に入れ、調味料を加えてよく混ぜる。
③②を天板に流してオーブンで焼く。

栄養士
 
給食一口メモ

 たまごは、体をつくるたんぱくしつのほか、かぜの予防よぼう効果こうかがあるビタミンA、ほねをつくるのに欠かせないビタミンD、老化をふせぐビタミンEや、血を作る鉄などの無機しつもいろいろふくんだ栄養たっぷりの食品です。でも、ビタミンCと食物繊維せんいふくまれていないので、野菜といっしょに食べるといいですね。