ひょうごヘリテージマンス2016

兵庫県では、地域の宝である文化財をより多くの方に知っていただくとともに、身近な存在として捉えていただけるよう、2016年10月~11月に文化財の一斉公開事業などを実施いたします。 発行:兵庫県歴史文化遺産活用活性化実行委員会(兵庫県教育委員会文化財課内)


>> P.15

今月のアラカルト展示11月号「大漁!!イワシ枡」 西宮市立郷土資料館の収蔵資料から学芸員が選りすぐりの一品を紹介するアラカルト展示です。漁業の町「西宮町」の姿を漁労用具から紹介します。開催日11/1(火)∼11/27(日)開催時間10:00∼17:00(入館は16:30まで)料 金無料開催場所西宮市立郷土資料館問い合わせ先西宮市立郷土資料館TEL0798-33-1298開催日11/1(火)∼11/27(日)開催時間10:00∼17:00(入館は16:30まで)料 金無料開催場所西宮市立郷土資料館問い合わせ先西宮市立郷土資料館TEL0798-33-1298指定・登録等文化財国指定重要有形文化財「西宮神社表大門」県指定有形文化財「八幡神社本殿」 他 西宮神社の大練塀や神呪寺の仁王門など、重要文化財に指定されている神社・寺院の建造物について紹介します。指定文化財公開「西宮の社寺建築」開催日11/13(日)開催時間10:30∼12:30(受付は10:15から)料 金実習指導負担金800円(西宮市内在住・在勤・在学者は400円)及び原材料費800円。定員15名開催場所名塩和紙学習館(西宮市名塩2丁目10-8)問い合わせ先名塩和紙学習館(西宮市名塩2丁目10-8)TEL0797-61-0880ホームページHTTP://WWW.NISHI.OR.JP/NAVI/LN_0004800699.HTML指定・登録等文化財国指定重要無形文化財「名塩雁皮紙」県指定無形文化財「名塩紙技術」その他事前申込必要。20歳以上対象。 ビデオ等で、指定文化財名塩雁皮紙の技術や歴史を学んだ後、特別な材料を使って、紙すきの体験学習をします。郷土資料館紙すき教室開催日11/20(日)開催時間10:00∼12:00料 金無料定 員20名開催場所西宮市甲山町43(兵庫県立甲山森林公園)問い合わせ先兵庫県立甲山森林公園管理事務所TEL0798-73-4600ホームページHTTP://KABUTOYAMA-PARK.COMその他上記連絡先で11/1から受付(先着順)。対象:おとな(内容は大人向けですが、お子さん連れでも可)。持ち物:動きやすい服装、運動靴、筆記用具、飲み物、雨具。 ※小雨決行 甲山森林公園内に大阪城の石垣に使われた巨石があることをご存知ですか?解説を交えながら、巨石を訪ねてみましょう。 講師:山下史朗さん(兵庫県教育委員会) 共催:兵庫県教育委員会、西宮市教育委員会巨石群ツアー 大阪城の石垣に使われた巨石を見に行こう!開催日9/17(土)∼11/27(日)開催時間10:00∼17:00(入館は16:30まで)料 金一般800円、大高生500円、中学生以下無料※同時開催「未知の表現を求めて「-吉原治良の挑戦」展の観覧料も含む。開催場所芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館問い合わせ先芦屋市立美術博物館TEL0797-38-5432(代表)ホームページHTTP://ASHIYA-MUSEUM.JP指定・登録等文化財市指定文化財その他月曜日休館。ただし、9/19(月・祝)、10/10(月・祝)は開館、9/20(火)、10/11(火)は休館。同時開催「未知の表現を求めて-吉原治良の挑戦」展。 芦屋の歴史を古代、中世・近世、近代の各時代にわけ、主要な歴史資料を展示しています。市内の数多くの遺跡とその出土品に加えて、芦屋市指定文化財である『青銅製漢式三翼鏃』(会下山遺跡出土)を展示します。企画展「芦屋の歴史と文化財」(芦屋市指定文化財公開)県事業3332343536阪神南地区指定文化財公開事業・文化財めぐり実演・発表会、体験教室特別展・企画展その他15


<< | < | > | >>