Web公開講座 英語T

Home > Web公開講座 > 英語 > 英語T

英語T 公開講座  第5

 

Lesson5

 

 

 Lesson4で第1文型〜第3文型までを学習しましたが、さらに第4文型と第5文型について学習していきましょう。

 

第4文型          O(人)にO(物)を〜する

S V O O

   

 

目的語が2つある文型です。人に物を与える(送る、見せる、教える、売る、・・・)などと訳します。

 

He gave me a bag.             彼は 私に かばんを くれた。)

 

 

She sends me some pictures.    彼女は 私に 何枚かの写真を 送る。

 

They sell us flowers.            彼らは 私たちに 花を 売る。)

 

 

第5文型          OC(だ)とVする

S V O C

 

 この文型は最初は訳しづらいかもしれません。次にいくつか例文をあげておきますから訳し方に慣れてください。第2文型(SVC)のCSの説明を補いましたが、この第5文型ではCOの説明を補う語です。「O(の状態、性質等)= C である」という関係が成り立ちます。この関係をしっかりと訳すのがポイントです。

 

We call her Mariko.             私たちは 彼女を マリコと 呼ぶ。)

 

                               her = Mariko と call する)

                         

 

They named the baby Taro.      彼らは その赤ん坊を タローと 名づけた

 

                                the baby Taro name した)

                                    

*このnameは、「名前」ではなく「名づける」という動詞です。

 

I found the book interesting.      私は その本が 面白いと わかった。)

                                the book interesting だと find した)

                                     

*このfindは「気づく」「わかる」と訳します。

 

*違いに注意! 区別しましょう。

I found an interesting book.       私は 面白い本を 見つけた。)

 

これは第3文型ですね。第5文型との違いに注意しましょう。

第4文型と第5文型の見分け方

 

次の文の意味と文型を考えてみましょう。

 

(1) He made the lady a dress.

(2) He made the lady his wife.

 

一見、とてもよく似た文ですが、

(1) は「彼は その女性に(O) ドレスを(O) 作ってあげた」という意味で、「人に物を〜」の第4文型です。第4文型ではOOです。The lady a dress ですね。

(2) は「彼は その女性を(O) 彼の妻(C) にした」という意味で、第5文型です。

O (the lady) C (his wife) が成り立つのが特徴です。この make は「作る」ではなくて「〜にする」と訳します。