これまでの講座・講演会

 

 

 【2001(平成13)年度】

特別展講演会
演題 開催日 対象 講師 備考
城から見た天下統一
2001/5/6
一般
千田嘉博
国立歴史民俗博物館助教授
信長・秀吉と天下統一
2001/5/20
一般
熱田公
当館館長
置塩城の女性守護
2001/8/12
一般
今野加奈子
大手前大学助教授
かみしか風土記―神崎郡・飾磨郡の自然と歴史―
2001/8/19
一般
各町教委担当者
夢前町・市川町・福崎町・香寺町の生涯学習課もしくは社会教育課
日本におけるキヨッソーネのお札づくりの業績
2001/10/7
一般
植村峻
お札と切手の博物館顧問
キヨッソーネ・日本美術に魅せられたイタリア人
2001/10/14
一般
別役恭子
大阪国際女子大学教授
県博歴史ゼミナール
演題 開催日 対象 講師 備考
近世城郭の形を考える
2001/5/27
一般
堀田浩之
当館学芸員
明治・大正のおしゃれ―田中コレクションの櫛・こうがい―
2001/6/17
一般
今野加奈子
当館学芸員
浮世絵に見る民俗
2001/10/28
一般
香川雅信
当館学芸員
京都狩野派に関して
2002/3/3
一般
五十嵐公一
当館学芸員
連続講座「兵庫史をいろどる人びと 2」
演題 開催日 対象 講師 備考
明石原人と直良信夫
2001/5/3
一般
鐵英記
当館学芸員
天日槍に見る渡来系集団
2001/7/7
一般
櫃本誠一
大手前大学教授
浄土寺と俊乗房重源
2001/7/29
一般
神戸佳文
当館学芸課長
楠木正成
2001/11/25
一般
熱田公
大手前大学助教授
高田屋嘉兵衛―エトロフ開発とゴローニン事件
2002/1/27
一般
神戸佳文
当館学芸課長
教養講座
講座名 開催日 対象 講師 備考
古文書に親しむ会
2002/1/19、1/26、2/2、2/9、2/16、2/23(6回)
友の会会員及び一般
松井良祐、前田徹
当館学芸員
実技講座
講座名 開催日 対象 講師 備考
拓本教室
2001/5/26
友の会会員及び一般
中澤光昭
兵庫県立伊川谷北高等学校長
勾玉づくり
2001/8/26
友の会会員及び一般
村上泰樹
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所
絵手紙づくり
2001/11/11
友の会会員及び一般
福若茂太
当館友の会ボランティア
わらぞうりづくり
2002/2/17
友の会会員及び一般
井上三良、吉本利夫、隅田重夫
 
伝統行事の集い
講座名 開催日 対象 講師 備考
伊尼神社新発意おどり
2001/10/7
友の会会員及び一般
香川雅信
当館学芸員
解説
名称 開催期間 対象 講師 備考
特別展・企画展解説
2001/5/3〜2002/3/3
一般
当館学芸員
 
常設展解説
2001/4/1〜2002/3/31
団体
当館学習推進員
 
博物館ボランティア入門セミナー
演題 開催日 対象 講師 備考
博物館におけるボランティア活動
2001/9/2
一般
大堀哲
常磐大学副学長
生涯学習とボランティア活動
鈴木眞理
東京大学助教授
博物館ボランティア活動の意義
2001/9/9
一般
石川昇
国立博物館教育ボランティア室長
これからのボランティア活動について
津田英二
神戸大学講師
博物館ボランティアコーディネーター養成セミナー(理論コース)
演題 開催日 対象 講師 備考
ボランティアコーディネーターが新しい社会を作る
2001/10/12
一般
松岡光路
神戸大学助教授
コーディネート活動をするために
速水順一郎
兵庫県教育委員・兵庫県子ども会連合会事務局長
ボランティアコーディネートの意義と役割
安原一樹
兵庫教育大学助教授
博物館ボランティアコーディネーター養成セミナー(実践コース)
演題 開催日 対象 講師 備考
古代の村と社会
2001/10/20
一般
菱田哲郎
京都府立大学助教授
兵庫県の近代地域社会形成の特質
奥村弘
神戸大学助教授
江戸時代の絵画
2001/10/27
一般
木村重圭
甲南女子大学教授
解説ボランティアの実際
桑名賢三
当館解説ボランティア
中世とはどんな時代か
2001/11/4
一般
小林基伸
大手前大学助教授
江戸時代の村と町
今井修平
神戸女子大学教授
ミュージアムシアター上映ビデオ
題名 上映期間 対象 備考
安土城復元CG
2001/4/16〜6/10
一般
 
ジャポニズムの時代
2001/9/22〜11/4
一般
 
町人文化の時代
2002/1/12〜3/17
一般
 
資料取扱研修会
演題 開催日 対象 講師 備考
美術資料・歴史資料の基本的な取扱いと展示方法
2002/2/6
県内博物館及び市郡町教育委員会の担当職員
当館学芸員
 

 

 

  

    
▲ページトップへ