トップ > 館長室へようこそ!

館長室へようこそ!

兵庫県立歴史博物館
館長 藪田 貫
【プロフィール】
 2014年4月1日に、端信行前館長の後任として歴史博物館長に就任しました藪田 貫です。端館長とは年齢は違いますが、大阪生まれ、京都橘女子大学教授を勤めたことなど共通点があり、初対面の時に話が盛り上りました。
 専門は歴史学、とくに日本近世史(江戸時代史)の社会史・女性史です。大阪大学大学院修士課程を終え、大阪大学助手・京都橘女子大学助教授を経て、1990年から2015年3月まで関西大学文学部教授を勤めておりました。館長となって二年目に入ります。4月に開設されたひょうご歴史研究室室長を兼ねています。25名のスタッフと力を合わせ、ちょっと立ち寄ってみたくなる博物館を目指したいと思います。
【「館長室へようこそ」について】
 「館長室へようこそ」では、歴史博物館に関する話題や、兵庫県の歴史・文化のニュース、私が折に触れて感じたことなどを、皆さんにお伝えしたいと思っています。「歴史ステーション」にお越しになった時に、気楽に立ち寄って、おくつろぎ下さい。  みなさんのお便りなども、お待ちしています。
あて先 : Rekishihakubutsu@pref.hyogo.lg.jp
 

  この夏、写真や水彩画・フィルムで「むかし」を回想する  2015年8月15日

 30度を超える残暑が続いていますが、この時期、県内あちらこちらで写真や絵画による回想展が開催されています。たつの市御津町の室津海駅館では企画展「室津回顧」、淡路市のサンシャインホールでは「ふるさとの原風景」、姫路市立美術館では「懐かしい風景展」、そしてレキハクでは特別企画展「姫路今むかしpartU」といったように。

 猛暑の夏に、地域の景観や暮らしを振り返る試みがされるには、家族連れでの見学が多いことに示されるように、夏休み中であるという事情が大きな要因でしょうが、もうひとつは「戦後70年」、8月15日の終戦という歴史があります。空襲や学童疎開の体験者が大きく減少しても、その歴史の重みは変わりません。

 

 展示写真パネルの中には、希望者がリクエストした写真が抽選でプレゼントされる、というおまけがあります。

写真1

 

 わたしがもしリクエストするなら、昭和41年〜47年の間、姫路にモノレールが走っていた―という写真です。

 *添付の写真は特別に許可を得て撮影したものです。

  

   
 
▲ページトップへ