HOME > 松陰かわら版 > 中学最後の夏休みの過ごし方

中学最後の夏休みの過ごし方

本校の 1 年生(38回生)が,期末考査前の HR で下記の文章を書きました。 受検生のみなさんの夏休みの過ごし方の参考にしてください。

2010 年版はこちらです

<中学最後の夏休みにしたこと ・ しておけばよかったこと>

  • 私が夏休みにしたことは,今までに習ったところの復習です。
  • 毎日2時間しかしなかった。 でもコツコツすると,成績は上がります。 1日にドサッとやるより細かくやる方が 1000000% よろしです。
  • あまりいろいろ考えすぎず,リラックスも大切です。 思いつめすぎてもだめなので,夏休みは気をまぎらわせるのにつかいました。
  • 私は夏休みの宿題を終えるのが精一杯だったので,計画をして宿題 +α のことができるといいのではないかと思います。
  • 2学期の授業の予習です。 教科書を読むだけで充分だと思います。 予習をやっておくと学校で復習する感じになるので,より知識がつきやすいのでオススメです。
  • とにかく,今,目先のことをちゃんとこなす事!! 受験勉強も大切かもやけど,とりあえず課題をこなして,1学期をきちんとふり返ることが大切やと思います。 受験勉強は,それからでいいと思います。
  • 歴史とか数学など時間がかかるものをやっていたら入試の前とか大分楽だったと思う。
  • もっと苦手科目を勉強しておけば,冬にあせることはなかった。 くり返し,問題を解いたり,夏で難しい問題に挑戦する前に基礎を固めておけばよかった。
  • ちゃんとした塾の夏期講習に行ったほうがいい。 ムダなことと必要なことの見分けを自分でできるようにしたほうがいい。
  • 中3の夏休みは塾で毎日6時間勉強しました。 でも,夏期講習を受けていただけで,自分の勉強は少ししかできていなくて,1,2年の復習や苦手科目の勉強がしっかりできなかったので,ちゃんとやっておけば良かったと思っています。
  • 夏休みは,1,2年の復習をしていました。 得意な所より苦手な所をたくさん勉強! 苦手を無くせば,自分に自信がつきますよ!! もう少し基礎をしておけば良かったです。
  • 一単元,一単元をしっかり理解してつぶしていくこと。 本当に授業はしっかり聞いたほうがいい。
  • 宿題を早めに終わらせて,赤本を何回も解く!! 復習をしっかりして今までの苦手をなくす!!
  • 中3の夏休みは毎日5時間以上は最低でも勉強していました。 その時は本当に毎日毎日つらくてしんどかったけど,今となっては良い思い出です。 たまには息ぬきも必要だけど,やっぱり夏休みが勝負というのは本当だと思います。
  • 理科,数学は,自然科学コースに合格できるくらいの勢いで勉強する。 夏休みの宿題をはやめに終わらし,今まで習ってきたことの中で,自分が分からなかったところはてっていてきに理解し,基本はすべておさえておく。 ちょっと難しそうな応用問題にも手を出してみる。
  • 塾の夏期講習に行ったり,1,2年の復習を主にしていました。 苦手分野は夏休み以降になおすのは難しいから,夏休みにひと通り苦手をなくしておけばよかったと思います。
  • 僕は夏休みは毎日5時間は勉強した。 一教科だけとか二教科だけするのではなく,各教科まんべんなくするコト!!
  • まんべんなく教科を勉強する。 本来の目標は高校合格ではなく大学進学や就職その先のことを目標とするべき。
  • 中学3年生で1番勉強した時!!! 仲の良い友達と良きライバルとして,毎日0時過ぎるのはあたり前!!ってくらい勉強してました。 今までわからなかったことがだんだんわかってきてしんどかったけど,やりがいはすごくあった。
  • 私は夏休みは全く勉強していなくて,とりあえず中学の宿題だけやって,あとはゴロゴロするだけの生活だった。 何とか入試には合格できたけど,決して点は良くなかった。 だから,夏のうちに苦手を克服しておいて,冬は自分の満足のいく勉強をすることが理想だと思う。
  • 夏休み,ほとんど毎日部活の1日練だったけれど,塾と塾の宿題に追われ,毎日6時間以上はしました。 (周りのみんなも) けれど,英語の単語,漢字などの知識が少なかったので,とても後悔しています。
  • 毎日コツコツと勉強しておくべきでした。 小さい事でも毎日続ける事で結果がでてくると思います。 提出日が近くなってあせってやっていては頭に入ってきません。
  • 私の夏休みはほぼ毎日塾でした。 でも,やっぱり休むときはきっちり休んで,勉強するときは集中してしっかりすれば大丈夫でした。
  • 中3の夏,土日以外は毎日塾に行って,中1〜中2の復習をした。 私は中1,中2の内容が全然できなかったので毎日10時間ぐらい勉強した。
  • 応用ももちろんですが,入試では基礎が多く出るので,やっぱり基礎は身につけていた方がいいと思います。
  • もっと中学校の勉強を理解し,勉強を生活の中に入れるサイクルを作ろうとすればよかった。 でも,高校で部活にも入ると,中学最後の夏休みに遊んだ思い出がとても大きくなるので,大いに遊んで勉強したらいいと思います。
  • 英語の単語,歴史の語句,理科の語句などを覚えておけば良かったです。 受験前は,パニックになってしまったりして,ゆっくりと語句を覚えることができなかったので,暗記を早くしとけば良かったと思いました!
  • 英語が苦手なのですが,夏休みは遊んでばかりで,今とても苦労しています。 もっとしっかりと苦手なことに取り組んどけば良かったと,今になって後悔しています。
  • 私は部活が1日中あったので,どれだけの時間勉強したかではなく,短時間でたくさんの問題集をやるのではなく,1,2冊の問題集をくりかえしやった方がいい。
  • 中学の復習,とにかく完璧にしといたほうがいい。 今は応用より基礎固めた方がいい。 遊ぶときは思い切りあそんで,勉強するときはする。 切りかえ,しっかり。
  • 中学の内容からの応用が多いので,もっと中学の内容を完ぺきにすればよかった。 部活を引退した後も,よく体を動かしておけばよかった。 中学生のうちに遊びと勉強の両立ができるようにしておけばよかった。
  • 少しずつ演習問題をして,夏休み中には基本的な事を覚えようと,頑張りました。
  • 僕は中3の夏休みは頑張って親に塾を2つ行かせてもらいました。 遊ぶことはほとんど無く,毎日,朝から晩までずっと勉強していた気がします。 しかし,そのおかげで勉強する時間とご飯を食べたりする時間などの使い方が上手くなりました。 そして,2学期の中間テストではいつも学年 20 位ぐらいだった僕が,学年4位になることができました。 ここまでしなければいけないということはないですが,夏休みに勉強すると2学期から少し楽になれると思います。 北高を目指す中3のみんな,頑張ってください。
  • 僕は夏休みは,しっかりと1,2年の復習をしました。 基礎を固めることによって,勉強がより分かりやすくなってきます。 また,量をこなすことによって,問題を解くスピードも上がってきます。 長期間の休みをどう使うかが合格のカギだと思います。
  • 1日中,勉強していました。 (問題集,過去問など) でも,2週間に一回ぐらい,部活(テニス)に行って,友達とかとテニスしたり,勉強について話をして,気分転換していました。
  • 一番思うのが夏にたくさん勉強しておくが勝ち!ということです。 私自身,ずっと先生に言われてきました。 夏休みにしておくと,そのまま2学期,3学期と勉強しておかないと気がすまなくなります。 でも,少し休息も大切にすることもいいですよ。
  • 中3の夏休みはほんまに本気で大事やとおもう。 少なくともあたしは夏休み毎日10時間前後は勉強してました。 中3の夏休みは,中1,中2の復習を完ぺきにする最後のチャンスです。 夏休みがおわると,また新しい内容のことを勉強するので中1,中2の復習はする時間はほとんどないです。 夏休み本気に勉強するしかないかで秋からの成績は大きく変わります。 私は夏休み前は70位ぐらいだったけど,夏休み後のテストでは10位ぐらいになりました。 夏休みがんばらなければ,私は北高に入れてなかったと思います。 しんどいと思うけど,自分の志望校にむけて頑張って下さい。
  • 1〜2年の復習はしておきべきでした。 それと,3年の予習,復習も本気で重要です。 高校では,中学で習った事は知ってて当たり前を前提で授業がすすんで問題がでます。 あと,検定ものは取って損はなし!!
  • 夏休みはできるだけ多くの過去問を解き問題に慣れて下さい。 友達と競い合うのも効果的です。 たとえ解けなくてもあきらめずに最後までがんばって下さい。
  • まず,生活リズムを確立しておくことが大事です。 自分はそれができず,冬の間に辛い思いをしながら,生活リズムをつくる羽目になりました。 リズムがあると,高校入学後もかなり楽だと思います。
  • はやく学校の宿題を終わらして,今までの復習。
  • 受験勉強の時間をできるだけ確保するために,7月中に宿題を済ませて,簡単な問題から少しずつレベルを上げていくように勉強していった。 もう少しレベルの高い問題も解いておけばよかった。
  • 1,2年でやったことの復習はもちろん,余力のある人は応用に取り組んだらいいと思う。
  • 理科の計算問題をもっと量をこなすべきだった。 あと,天体をもっと理解すべきだった。

<入学して一学期を終えて,感じたこと ・ 考えていること>

  • 私は,北校に入学してから今までとても短いように感じました。 一学期を終えて,私は文化祭が一番楽しかったです。 みんなで協力して作品を作り上げるのはとてもやりがいがありました。 北校は勉強が厳しくて大変だけれど,行事も盛り上がるし,とても楽しい学校です。
  • 高校生活は約 1000 日しかない! その中で必死に勉強したり,恋愛したり,青春する高校生活はメッチャ充実して楽しいです。 (正直,勉強キツイけど・・・)
  • まじめにしていれば大丈夫。 そんな気持ちで入学したため,痛いめにあいました。 まじめなのがあたり前の明北では,まじめに +α がなければ,きついと思いました。
  • 中学校とは全く違う生活環境にとまどいながらも,毎日がとても楽しいと感じています。 勉強は予習,復習をする必要があるので,大変ですが,とても充実感があります。
  • やっぱり 「勉強の北校」 と言うだけあって,勉強のレベルが高いです。 予習,復習は本当に大切だと思いました。
  • “高校のテスト” をめちゃくちゃなめてました! とにかく,特に高校のテストは計画を立てることが大切やなぁ・・・と感じました! 中学は一夜漬けでもなんとかなったけど,高校はそうはいかない・・・
  • 授業が進むのが早いけど,みんなが集中して受けているので,中学よりも頑張れる。 部活動は楽しい。
  • テストの平均点がとても高いし,授業の進むスピードが早いから予習しておかないとついていけない。 でも毎日が楽しくてとても充実しています!
  • みんなの学習意欲が高い。 進路学習などが充実していて,授業のレベルも高いから,塾,予備校はとりあえずいらなかった。
  • 周りの皆は自分より頭の良い人ばっかりで,授業スピードも速く,中間も失敗してすごく不安。 予習,復習もなかなか追いつかなくて毎日大変。
  • 勉強のレベルがすごく高いです。 周りが皆かしこいので落ち込みます。
  • 周りが本当に頭のいい人がたくさんいてびっくりした。 中学校の自分のレベルの位置と高校の自分のレベルの位置が全然ちがっていた。
  • 勉強のレベルがすごく高いなーと感じています。 だけど,周りの友達も,先生もていねいに教えてくれるから大丈夫!! 勉強のレベルは高いけど,部活とかは活発で楽しい!
  • 中学校の時とは比べものにならないぐらい自由でのびのびとした学校生活が送れました。 学校内に「勉強する雰囲気」があるので,学習の方もとても取り組みやすいです。
  • 勉強の進みがとても早い。 予習,復習はあたりまえ。 文化祭がとても楽しい。 文化部も専門的で好きな人には楽しい。 合格後も勉強は続けておくべき。
  • 勉強が大変・・・ だけど,明北祭や行事はとっても楽しいです。 みんな仲良く楽しい学校です♪
  • 周りがみんな頭がよくて,競争できるからお互い伸び合える。 けど,本当に勉強は大変。 でも,明北祭は楽しいし,3学年とも仲良くて,落ち着いた学校。
  • みんな頭良くて平均点が高い。 クラスの団結力がはんぱないくらいすごい。 (特に1−3) 学年の仲が良い。 個性的な人が多い。
  • 勉強が難しいけど,きっちり予習をしとけば授業もわかるし,集中して授業に取り組める。 部活も思った以上に充実してできるし,勉強との両立もしやすいと思う。
  • 最初は溶け込めるか不安だったけど,すぐに皆と仲良くなれた。 それはクラスのメンバーがいいからかもしれないけど,本当に楽しいです! 勉強はやっぱり大変だけど,努力した分は報われると思う。
  • 登校時間が1時間くらいかかるけど,1時間かけてくるかいはあると思います。 それくらい学校生活がとても楽しいし,クラスも行事もすごく盛り上がります。
  • いろいろな事があっという間に終わったなぁと思います。 授業は進むのがとにかく早いし,予習をしていないとついていけなくて大変なので,中学の時から毎日勉強する習慣をつけておけばよかったと思います。
  • 北校に入学して,毎日楽しく充実にすごしています。 新しい友達,先生,部活の先輩など,新しい出会いがたくさんありました。 高校生になると勉強がいそがしく 大変だけど,学校へ行く毎日が楽しいですっ!!
  • みんなが勉強できるので,テストの平均点が高くプレッシャーがかかるけれど,自分も頑張ろうと思える。
  • 北校は勉強のレベルが高いと知っていたけど,やはり思っていた通り学校全体の偏差値がとても高いです。 ですが,自分が努力すれば,結果はついてきている部分もあります。 勉強だけではなく,部活動にも力を入れていて,毎日楽しく過ごしています。
  • とにかく,またたくまに過ぎていきました。 入ってからの勉強が難しいと思って勉強しようと思うと時間がない・・・ということになるので,少しでもスタートを早くした方が良かったと思います。 でも,その忙しい日が充実していると感じるので,良かったと思います。
  • 北校に入学して本当に良かったです。 授業のスピードは早いけれど,将来の事を1学期から考えれるので,とっても良いです。 部活動もさかんで,最高の環境だと思います! 後は,文化祭も楽しいです! 準備も楽しかったです。 \(^o^)/
  • 今,1番感じていることは,「明石北高校に入学できて良かった!!」です。 勉強は難しいし,授業についていくだけで精一杯ですが,友達は良い人ばかりで,先生方も最高に楽しいです。 難しい勉強も,将来を考えると,3年間頑張るだけで良い大学に行けると思うと,あまり苦になりません。 (ハンパなく難しいですが・・・) とにかくサイコーの学校だと思います。
  • 北校だけでなく,他の高校も同じだと思いますが,中学より勉強もハードになる! 予習,復習を土・日を利用してでもいいので,こまめにしておいた方が良い。
  • 勉強と部活の両立が大変。 (音楽部) みんな真面目でレベルが高い。 休み時間もフツーに勉強してる。 明北祭はステージがすごい。 勉強進むのはやい。
  • 中学とは授業のスピードが違って,最初はついていくのが大変だったけれど,慣れてきたら本当に楽しい学校生活になっていると思います。 部活や文化祭がいっそう本格的になってきてやりがいがあり,とてもよいものとなりました。
  • 私は今,とても充実した生活を送ることができています。 毎日勉強漬けで時間がなく,忙しい毎日ですが,高め合える仲間に出会えてとても良かったと思っています。
  • 北高に入学して初めての1学期間はあっという間に終わってしまいました。 テストが1学期だけで4回もテストがあって,毎日勉強しているような気分でした。
  • 僕は北高に入学して良かったと思っています。 それは自分にあった勉強ができるからです。 授業についていくのは楽ではありませんが,しっかりと予習・復習をすれば大丈夫です。 だから,僕は中学の時にしっかりと予習・復習をする習慣をつけていれば良かったと思っています。 それが自分のためになってきます。
  • 受験勉強よりも高校の日々の予習・復習の方がしんどい。 でも,楽しい高校生活がおくれている。 北高に入ってよかったと思っている。
  • 正直言って,勉強はきついです。 塾に行き,家へ帰ってきてから予習をしていると,復習している時間なんてないぐらいです。 本当に勉強の北高なんだと改めて思いました。
  • 北高に入学してほんまに良かったと思う。 勉強とか,予習・復習 毎日しなあかんし,内容もむずかしくなって大変やけど,周りの子とかみんなかしこくて,自分もまけてられへんな〜と思って,以外と予習・復習初めのほうは大変やったけど途中ぐらいから習慣になった。 ほんまはいってよかったとおもう。
  • 北高は受験の制度が変わってレベルが上がって,皆すごくかしこい人ばっかりだけど,皆それぞれ努力してる人たちです。 ついていこうと頑張ったら自分のレベルも上がって,環境がすごくいいなと思いました。 先生も楽しいし,北高に入ってよかったと本当に思います。
  • 北高では学習の環境が整い,とても過ごしやすい学校です。 行事が活発で明るい人が多いのですが,それでもテストや学習にはかなりの力が入っています。 僕は少しでもレベルの高い高校を目指して北を選びました。 ここは期待を裏切りません。 明北を考えている人は積極的に来て下さい。
  • 高校に入ってから,時間が過ぎるのが早くなったように思います。 授業のペースも早いし,中学校にいたころとはケタ違いに忙しいです。
  • 中学3年のとき,部活が11月まであって,他の人より勉強ができなかったけど,12月〜2月までがんばって勉強してコースに入れて本当に良かったと思います。 コースで共に勉強や勉強以外でも頑張れる友達ができました!
  • みんな人が良くて,毎日がとても楽しい。 授業は中学校と違って,予習などやるべきことをしているという前提で進んでいくから,とても速い。 でも,やるべきことをしていると気持に余裕ができるので,授業に集中できるなぁと,この一学期思った。
  • 本当に時間がない。 勉強はやることが多すぎて,遊ぶ時間なんてまともにない。 でも,中学よりも充実した日々を過ごせているように思う。 部活は遅くまであるけど,すごく楽しいし,クラスでも個性的で面白いメンバーが多く,本当にいそがしくも,楽しい日々を過ごすことができている。
  • コースに入学できたことで安心していてはいけないと思った。 入学したあと,自分と同じように受験を勝ってきた人達がいるので,定期テストなどの順位争いもなかなか上位には入りにくい。