阪神教育事務所
トップページトピックス一覧>6月のトピックス

6月のトピックス

平成31年(令和元年)度第1回阪神地区情報教育研修会(6/28)

 6月28日(金)に川西市みつなかホールにおいて、平成31年(令和元年)度第1回阪神地区情報教育研修会を実施しました。
 この研修は、ICTを活用した教員の指導力の向上と、情報モラルの向上を図り、児童生徒の情報活用能力を向上させるために、阪神地区の各校に教育の情報化を推進するリーダーを育成することを趣旨としています。
 当日は阪神管内の情報教育の現状と課題について、情報教育専門推進員より説明を行い、伊丹市立笹原中学校のICT利活用推進教員による、中学校でのICT利活用推進の実践発表の後、兵庫県立大学の竹内和雄准教授による、青少年のネットトラブルの事例と対策について講演を行いました。

令和元年度阪神地区第1回防災教育研修会 (6/25)

 6月25日に川西市みつなかホールにおいて、令和元年度阪神地区第1回防災教育研修会を実施しました。
 この研修は、震災の教訓を踏まえ、災害から自らの生命を守るために必要な能力や態度を身につけさせるとともに、児童生徒に命の尊さや共生の心の大切さなど人間としての在り方生き方を考えさせるために、研修を行うことで教員の指導力の向上を図ることによって、兵庫の防災教育の充実に資することを趣旨としています。
 当日は防災教育専門推進員より、「実態調査からみる防災教育の現状と今年度の取り組みについて」説明した後、学校防災体制及び防災教育について先進的な取り組みを行っている学校より3つの実践発表を行いました。
 その後、阪神・淡路大震災の経験と教訓を生かし被災した学校を教職員が支援するため、県教育委員会が設立している震災・学校支援チーム(EARTH)の教員による、これから求められる実践的な防災教育について講義、兵庫県県土整備部土木局総合治水課の職員による防災教育資料集の配布と活用についての説明を行いました。

平成31年度第2学区中・高連絡会 (6/19)

 6月19日に東リいたみホールにおいて、平成31年度第2学区中・高連絡会を行いました。
 この会は、入学者選抜の円滑な実施に向け、第2学区における中学校、高等学校相互の連絡方法及びオープン・ハイスクールのあり方等について検討することを目的としています。
 当日は、開会行事の後、兵庫県公立高等学校入学者選抜に係る連絡会の報告や、令和2年度公立高等学校入試の円滑な実施に向けて入試事務やオープン・ハイスクール実施に関する課題・改善方法等について協議を行いました。


2019年度阪神地区小・中・特別支援学校生徒指導研究協議会(6/18)

 6月18日に川西市キセラホールにおいて、2019年度阪神地区小・中・特別支援学校生徒指導研究協議会を実施しました。
 この会は、自他の生命や人権を尊重する心、思いやりの心など、人間としての在り方生き方を考えさせるとともに、一人一人の子どもがもつ良さや可能性を引き出し、子どもがそれぞれの個性を発揮できるよう、積極的に指導・支援する開発的な生徒指導の推進に向け、小・中学校の生徒指導の進め方及びいじめ問題を中心とした喫緊の課題について研究・協議を行い、学校における生徒指導上の課題の解決に資することを目的としています。

 当日は児童生徒の理解と支援について、神戸家庭裁判所調査官筒井こころ氏による講演をおこない、いじめの問題に関する指導者養成研修参加者による報告の後、阪神管内の小学校、中学校による実践発表を行いました。