[ 本文へ ]

兵庫県教育委員会

ホーム事務局教職員課兵庫県優秀教職員実践事例集 > 平成29年度 兵庫県優秀教職員実践事例集

更新日:平成30年7月18日

教職員課

平成29年度 兵庫県優秀教職員実践事例集

 本県では、教職員の意欲・資質能力を向上させ、教育の活性化を図る目的で、日々の学校教育活動において他の模範となる優れた取組を行い、特に顕著な成果をあげている教職員の方々を「兵庫県優秀教職員」として表彰しています。
 平成29年度は、平成30年2月に県公館において、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校併せて30名の教職員を表彰しました。

 このたび、平成29年度に表彰された優秀教職員の優れた取組を広く紹介し、今後の学校教育における取組の参考としていただくために、「平成29年度兵庫県優秀教職員実践事例集」としてまとめました。多くの教職員の皆さんにご活用いただければ幸いです。

※ 実践テーマ(太字)をクリックすると、各実践事例の全文が開きます。(PDFファイル)
  また、事例集の全文はこちらです。



1 小学校
(学習指導、研修・研究活動)
 
学校名 職名 氏名 実践テーマ
尼崎市立水堂小学校 主幹教諭 西尾 鮎子 「主体的に取り組める単元づくり~付けたい力を入れ込んだ国語単元構成~」
伊丹市立桜台小学校 教諭 村上 大介 「どの子もわかる・できる算数科授業を共に目指して」
三田市立富士小学校 教諭 福江 淳 「学校教育目標を具現化する学校行事の年間指導計画」
加古川市立平岡東小学校 教諭 満石 大輔 「だれもが行きたくなる学校づくりを目指して」~外国人児童の学力向上とコミュニケーション能力の育成を図り自尊感情を高める~
加東市立社小学校 教諭 松尾 能志 協同的・互恵的な学びを目指した校内研究ノススメ
洲本市立由良小学校 教諭 宮脇 祐子 伝え合い、描く楽しさを味わう~おもしろい!もっとやりたい!をめざして~

(課題教育(学校保健・食育、特別支援教育、人権教育、防災教育、へき地教育等))
学校名 職名 氏名 実践テーマ
伊丹市立伊丹小学校 教諭 岸田 育子 「すべての子供が生きやすい・過ごしやすい、学校・社会をめざして」~性の多様性を認め合う仲間作り~
稲美町立天満東小学校 養護教諭 中澤 陽子 養護教諭の専門性を活かした取組
姫路市立城東小学校 教諭 西野 明美 「外国につながる子ども達とともに」
姫路市立高浜小学校 主幹教諭 三村 理加 「安全・安心な学校生活を目指した取組」~子どもたちの命をつなぐ危機対応訓練研修の充実~
相生市立双葉小学校 栄養教諭 塩津 順子 学校給食を活用した食育~食育は日々の学校給食から~
宍粟市立山崎小学校 養護教諭 山本 路子 「生きる力を育む」健康教育
連携・ユニバーサルデザインの視点を取り入れた生活習慣づくり

(職務の工夫・改善)
学校名 職名 氏名 実践テーマ
西宮市立東山台小学校 学校副主幹 北口 郁子 「学校業務改善の推進と実践」



2 中学校
(学習指導、研修・研究活動)
学校名 職名 氏名 実践テーマ
尼崎市立大庄北中学校 教諭 西前 孝嗣 「協同的探究学習による“わかる学力”を高める授業づくり」
伊丹市立西中学校 主幹教諭 野田 義子 「次世代を担う生徒と後進育成のために~教科等指導員・研究主任として」
明石市立魚住東中学校 主幹教諭 山端 早百合 「ひょうごつまずきポイント指導事例集に係る授業改善と読書活動推進加配教員としての図書館教育の推進」
三木市立吉川中学校 主幹教諭 梶尾 保 若手教員とともに考えるこれからの技術科教育
神河町立神河中学校 教諭 上月 里香 豊かな人間関係を育む生徒会活動
朝来市立生野中学校 教諭 藤本 美千代 小・中・高の系統性のある英語教育をめざして
丹波市立和田中学校 教諭 西田 美和 「場面の展開や場面の設定の仕方をとらえて『読む』ことに関するつまずき解消に向けた取組

(課題教育(学校保健・食育、特別支援教育、人権教育、防災教育、へき地教育等))
学校名 職名 氏名 実践テーマ
多可町立加美中学校 学校副主幹 溝垣 隆宏 防災を意識した業務改善~防災教育から「事務をつかさどる」事務職員への変革~
たつの市立御津中学校 養護教諭 嵯峨山 文子 「生涯を通してたくましくしなやかに生きる子どもの育成をめざす」健康教育の取組
太子町立太子東中学校 教諭 寺内 和恵 中学校における「通級による指導」の取組について



3 高等学校
(生徒指導、進路指導)
学校名 職名 氏名 実践テーマ
県立湊川高等学校 教諭 田口 順一 「定時制高校に通う生徒の自立・自律へ向けての取り組み」
県立社高等学校 教諭 西本 高丈 「生徒パーソナルファイル」の構築とその取組について
県立洲本高等学校 教諭 上谷 円 「働きながら学ぶ生徒の健康管理と進路実現のために」

(課題教育(学校保健・食育、特別支援教育、人権教育、防災教育、へき地教育等))
学校名 職名 氏名 実践テーマ
県立三田祥雲館高等学校 教諭 谷川 智康 「未知への挑戦 -三田祥雲館高校天文部9年間の歩み-」
県立有馬高等学校 教諭 長光 雅実 学校農業クラブ活動を通した、実践的な教育活動に関する取り組み



4 特別支援学校
(課題教育(学校保健・食育、特別支援教育、人権教育、防災教育、へき地教育等))
学校名 職名 氏名 実践テーマ
県立西神戸高等特別支援学校 主幹教諭 森川 晃 「自分らしく働く」を目指したデュアルシステム~障害のある生徒の就労実現を目指して~
県立東はりま特別支援学校 主幹教諭 越田 典子 「12年間を通してのキャリア教育を目指して」

※ 上記の学校名、職名はいずれも平成29年度時点のものです。


お問合せ先

 所在地 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1(3号館11階)〔 アクセス

 
班 名 分掌事務 電話番号
管理免許班 ・ 教職員課の庶務、予算、決算及び会計事務 等
・ 市町組合立学校県費負担教職員の永年勤続表彰
・ 教職員の健康管理等
078-362-3749
・ 教員免許の更新、授与等
・ 教職員の人事制度
・ 指導力向上を要する教員に係るフォローアップシステム
078-362-9421
人事班 ・ 教員の任免、服務、選考、給与決定、人事記録・統計
・ 教員の研修(他課の所掌に属するものを除く)
・ 県費負担教職員の任免、服務、選考、給与決定、人事統計
・ 県費負担教職員の研修(他課の所掌に属するものを除く)
078-362-3750
078-362-3751
給与班  ・ 教職員の給料、諸手当、退職手当、旅費、給与実態調査
・ 県立学校教職員の昇給
・ 給与に関する調査・統計
・ へき地学校の指定
078-362-3752
考査班 ・ 教職員の叙勲、公務災害、懲戒処分等
・ 人事考査委員会に関すること
・ 教職員の表彰(他課の所掌に属するものを除く)
078-362-3747
職員団体担当 ・ 職員団体に関すること

 (課内共通) FAX 078-362-4284 / E-mail kyoushokuinka@pref.hyogo.lg.jp

[ このページのトップへ ]


兵庫県教育委員会事務局〔 ホーム
兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1 (3号館)  電話 078-341-7711(代表)
Copyright © 1997 Hyogo Prefectural Board of Education