はじめに
心の教育総合センター 所長・兵庫教育大学 教授 上地 安昭
第1章 心の授業におけるストレスマネジメント教育の位置づけ
冨永良喜(兵庫教育大学教授 心の教育総合センター主任研究員)
小林 宏(心の教育総合センター)
住本克彦(心の教育総合センター)
第2章 小学校授業実践
T 親子でリラックス
明石市立二見北小学校 小川玉樹
U マッサ−ジを取り入れたストレスマネジメント教育の試み
兵庫教育大学学校教育学部附属小学校 堀尾直美
V 心身を休ませるストレスマネジメント教育とその効果について
福崎町立福崎小学校 山田良一
平成13年度 小学校における社会適応行動のプログラム提案
<自分も生かし、他者も認める共生的な生きる力を高めるために>
福崎町立福崎小学校 山田良一
第3章 中学校授業実践
T 学級経営に活かす呼吸法
三田市立藍中学校 乙訓和之
U 知らない自分が見えてくる・エゴグラム活用の試み
兵庫教育大学学校教育学部附属中学校 田中順子
V 「いじめを考える全校集会」の取り組みから
小野市立小野中学校 田中 誠
第4章 高等学校授業実践
T 高校生への「生と死をみつめる授業」
兵庫県立芦屋南高等学校 上野仁史
U 高校生へのなぐり描き法、見つけ遊び、お話作りによる体験
兵庫県立明石南高等学校 中村忠生
V 構成的グループ・エンカウンター「内観」の試み:その2
兵庫県立姫路北高等学校 野田暢子
第5章 「平成11年度小・中・高等学校 実践に生かす開発的カウンセリング講座」の実践から
T ニュー・カウンセリングを通した保健学習の一試案
尼崎市立園田東小学校 斎藤直子
U 中学校におけるアサーショントレーニングの試み
加古川市立中部中学校 石井佐千代
V 数学科における構成的グループ・エンカウンターの試み
明石市立明石商業高等学校 松下淑江
第6章 「心の教育」実践に関する校長・教頭の意識調査研究
上地安昭(心の教育総合センター)
古田猛志(心の教育総合センター)
第7章 「心の教育」の課題と展望
小林 宏(心の教育総合センター)
資料
「心の教育」に関するアンケート用紙
心の教育総合センター トップページへ