Society.5.0時代において、国内外で活躍できる「未来を創造する力を備えたリーダーを育成するため、
社会を担う想像力の基礎を育成する文理分断を脱却した新しい学び(STEAM教育)の本格実施に向け、
モデル校を指定してカリキュラム開発を行います。
●指定校(3校)
学校名 |
令和3年度 研究開発構想名 |
再建の意気高く、人類の最前線で要石となる人財の育成 〜Vision Our Future、Design My Future〜 |
|
心のエンジン駆動プログラム |
|
人工知能(AI)は、如何にして愛(AI)を語るか 〜AIと芸術的自己表現による文理融合的学びの拡張〜 |
協力校(1校) 神戸高校
●指定期間 令和2年度〜令和4年度まで
●指定校での実施内容
(1) STEAM型授業の研究
(2) 教科横断型の教育課程編成の検討
(3) 企業からエンジニア等を招聘し、ICT、IoT等を活用する授業の設定
(4) ネイティブ英語教員による授業(英語・理系分野の課題研究)の設定
(5) 企業からの情報収集や連携促進
(6) 中学生、保護者向け広報
●リーフレット
・STEAM教育実践モデル校事業リーフレット(2020年7月)