子どものためのあそびまなびの情報誌 99冬号

かとう・キッズ・オンライン

イベント



12月〜1月



平成12年2月27日(日)8時〜13時
第10回滝野ハーフマラソン播磨中央公園大会
県立播磨中央公園内コースを利用して、老若男女を問わずマラソンを行う。
町内外を問わず健康な男女
県立播磨中央公園内
別添参加者募集パンフレットのとおり
同上
電話(0795)48-3001



開催要項
場所 兵庫県立播磨中央公園 球技場
とき 2000年2月27日(日)雨天決行
受付 8時00分8時45分(播磨中央公園駐車場)
開会式 8時45分〜
表彰式 随時
閉会式 13時00分〜
コース 兵庫県立播磨中央公園内
参加■ 健康な男女
参加料 一般3,000円、高校生2,000円、中学生500円、小学生200円、
     親子ペア(1組)1,000円
参加申込書に必要事項を記入の上、振替用紙で振り込み、申込書と領収書を送付するか、
 直接ご持参下さい。
【お申し込み、お問い合わせ先】
◇小・中学生・親子ペアの部
滝野町役場 生活文化課(滝野町健康体力づくり協会)
〒679-0292 加東郡滝野町下滝野1269-2
★(0795)48-5161
◇一般の部
滝之ハーフマラソン大会事務局(兵庫県トライアスロン実行委員会内)
〒658-0073 神戸市東灘区西岡本5-8-17-1A
★(078)431-5161
2000年1月29日(土)必着(大会当日に申込はできません。)



第23回やしろ新春学園マラソン大会
■とき 平成12年1月9日(日)雨天決行
■ところ 社町第三グラウンド(社サイエンスパーク周辺コース)
■受付時間 8時30分〜9時
開会式 9時〜
スタート 9時30分〜
※町内外を問わず健康な人ならだれでも参加できます。



■コース ●10★社町第三グラウンドから西古瀬の折返し
●5★ 社町第三グラウンドから大門の折返し
●その他 社町第三グラウンド周辺道路
申込書に必要事項を記入のうえ、参加料を添えて持参、
また郵送の場合は現金書留・郵便定額小為替(申込書同封)にて申し込みください。
●申込期間 11月1日〜12月12日(日)必着(当日の参加は受け付けません)
●申し込み・問い合わせ先 〒673-1493 加東郡社町木梨1134-60
社町中央公民館 Tel.0795-42-2600 Fax.0795-42-2574
■参加費 500円(高校生以下及び親子ペアは無料)



平成11年12月11日(土)10時〜12時
製作活動
「たこ」づくり
幼児と小学校低学年の親子ペアー
こどものいえつくろう棟
500円
TEL又は口答でこどものいえまで12月10日(金) 先着30組まで
電話(0795)42-8543



毎月第2第4土曜日 午前10:30〜11:30幼児 13:30〜14:30小学生低学年
絵本となかよし
絵本の読みきかせ紙芝居
幼児と小学校低学年
こどものいえ幼児コーナー
いりません
当日受付ける
電話(0795)42-8543



平成11年12月18日(土)14時〜15時
クリスマスおはなしかい
絵本のよみきかせ、紙芝居、工作など
幼児、小低
コスミックホールホワイエ
無料
持ち物(工作に使用)を問い合わせて下さい
電話(0795)47-1500



平成12年1月9日(日)13時〜15時30
あそびの学校
加東郡あそびの学校実行委員会
不思議な世界をのぞく「万華鏡」
幼児〜小学生
ジャスコ社店パブリックスペース
無料
いりません
電話(0795)40-2300
ジャスコ社店



平成12年2月6日(日)13時00〜15時30
あそびの学校
加東郡あそびの学校実行委員会
タンバリンでのおあそび
幼児〜小学生
ジャスコ社店パブリックスペース
無料
いりません
電話(0795)40-2300
ジャスコ社店



平成12年1月22日(土)14時〜15時
おはなしのじかん テーマ「おにのでてくるおはなし」
絵本の読み聞かせ・紙芝居・工作
幼児・小低
コスミックホールホワイエ
無料
持ち物(工作で使用)を問い合わせて下さい
電話(0795)47-1500



平成12年2月19日(土)14時〜15時
おはなしのじかん テーマ「さむーいふゆのおはなし」
絵本の読み聞かせ・紙芝居・工作
幼児・小低
コスミックホールホワイエ
無料
持ち物(工作で使用)を問い合わせて下さい
電話(0795)47-1500



【社町中央図書館】
催しの内容 日時・時間
おはなし会
1月8日(土)ごご2じから
2月12日(土)ごご2じから
3月11日(土)ごご2じから

ちょきちょき工作教室
1月8日(土)ごご2じ30ぷんから
2月12日(土)ごご2じ30ぷんから
3がつ11日(土)ごご2じ30ぷんから

(サークルぐりとぐら主催)絵本の時間
1月11日(火)ごぜん10じ30ぷん
2月8日(火)ごぜん10じ30ぷん
3月14日(火)ごぜん10じ30ぷん

(サークルさんたくろーす主催)おはなし会
1月22日(土)ごご2じから
2月26日(土)ごご2じから
3月25日(土)ごご2じから

☆アニメ☆ハイビジョンシアター(ごぜん10じ30ぷんから)
1月9日(日)
〃16日(日)
〃23日(日)
〃30日(日)

2月6日(日)
〃13日(日)
〃20日(日)
〃27日(日)

3月5日(日)
〃12日(日)
〃19日(日)
〃26日(日)
《上映タイトルはおたのしみに!チラシを、館内におきます》

【図書・情報センター】
めるへん教室
1月22日(土)ごご2じから
2月26日(土)ごご2じから
3月25日(土)ごご2じから



平成12年1月22日(土)13時〜15時
子ども理科教室
とうふづくりに挑戦しよう
小学4年生〜6年生
人と自然の博物館実験センター室
無料
申し込み期間 H11年12月22日〜1月12日まで
往復はがき FAXにて
電話(0795)59-2002



平成12年2月26日(土)13時〜15時
子ども理科教室
イネわらでハガキをつくろう
小学4年生〜6年生
人と自然の博物館実験セミナー室
無料
申し込み期間 平成12年1月26日〜2月16日
往復はがき FAXにて
電話(0795)59-2002



平成11年毎月第2第4(土)14時〜14時30分
お話会
絵本の読み聞かせ等
小学校低学年以下
小野市立図書館
無料
当日来館者
(0794)62-0456



平成11年毎月第2第4(土)14時40分〜14時30分
お話会
絵本の読み聞かせ等
小学生高学年以上
小野市立図書館
無料
当日来館者
(0794)62-0456



平成11年12月12日(日)13:30〜14:40
人形劇団プーク公演 人形劇「ピンクのドラゴン」
少女とドラゴンが大活躍する人形劇の上演。
児童と保護者(定員300名・先着順)
県立こどもの館 1階 多目的ホール
無料
往復はがきによる申込み必要〔12月6日(月)締切り〕
*詳細については、県立こどもの館まで電話にてお問い合わせください。
電話0792-67-1153(県立こどもの館)



平成11年12月23日(祝)13:30〜14:30
サンタ・カーニバル
「サンタクロース」と「冬」をテーマに紙芝居や工作、ゲームや歌などを実施する。
児童と保護者(定員300名)
県立こどもの館 1階 多目的ホール
無料
当日、13:15に会場にお集まりください。
電話0792-67-1153(県立こどもの館)



『ハドルフとイッパイアッテナ』
パート★
〈新しい出発・勇気を出して〉
正真正銘、ねこが書いたねこのお話し!
笑いと涙でいっぱい ルドルフとそのなかまたちの知恵と勇気と友情の感動ミュージカルの続編。
なやみながらも、成長していく黒ねこ・ルドルフの新しい出発です。
12月18日(土)
開演PM3:00〜 PM6:30〜
(受付40分前 開場30分前)
当日指定席
場所 中町ベルディホール
[料金]*当日入会される方 1300円
(入会金300円 12月会費1000円)=但し3ヶ月以上続けて次の劇も観よう=
*今回だけ観たい方
一般券 3500円
[お問い合わせ]西脇おやこ劇場 23-3218



・やしろ子育て学習センター(申し込み、問合せ 42-5568 火−金午前中)
おやこ体操、おやこのスキンシップに、たのしい体操やゲーム
社町立体育館 1月26日(水) 午前10時〜11時30分
対象 入園前の幼児と親
費用 無料 定員なし
指導 黒田庄町体育館指導員 森脇先生、藤原先生



平成12年2月6日(日)10時〜15時
実技講座「わらぞうりをつくろう」
なつかしいわらぞうりをつくります。わらは当館で用意します。
どなたでも
兵庫県立歴史博物館体験学習室
1,200円(友の会会員600円)
平成12年1月5日(水)〜1月25日(火)の間に往復はがきに
★講座名★住所★氏名★年令★電話番号★友の会会員は会員番号を記入して
〒670-0012 姫路市本町68 兵庫県立歴史博物館普及課へ
電話(0792)88-9011



平成11年
映画会
名画鑑賞 こども映画会
こども〜一般
小野市立図書館
無料
当日来館
電話(0794)62-0456



JR加古川線等活用・利用促進アイデア募集中
 加古川線、三木鉄道、北条鉄道の利用促進と沿線地域の活性化に取り組むため、
  新しいイベントの実施や既存資源の活用などのアイデアを募集しています。
■応募方法 様式は自由。官製はがき、封書、FAX、Eメールのいずれかにより、
       住所・氏名・電話番号を明記のうえ応募してください。
■締め切り 12月20日(月)まで ※郵送の場合は当日消印有効
■懸賞等 優秀なアイデアには旅行券など
■応募・問合せ 東播磨流域文化協議会(東播磨県民局内)
★0794-21-1101 FAX0794-24-6616



田尻洋一クリスマスコンサートとき 12月19日(日)PM2:00開演
ところ 東条コスミックホール
入場料 一般…2,500円
高校生以下…1,000円(全館自由席・当日各500円増)
問い合わせ 東条町文化会館まで ★47-1500



小野市立好古館催し案内
学習参考展
「むかしの学校生活」(仮称)
平成12年2月4日金〜3月26日日
●むかしの学校生活に関する資料を紹介します。
小野市立好古館
〒675-1375 兵庫県小野市西本町477 TEL.0794-63-3390
★開館/午前9時30分〜午後5時
★入館料/大人(高校生以上)300円 小・中学生100円(ココロンカード)
      持参の小中学生は無料)
★休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)



平成12年2月13日(日)9時〜13時
第18回東条町ロードレース大会
(ロードレース)小学3年〜6年生、一般女子の部、中高生男子、女子の部、一般男子2500m、
一般男子5,000m(親子ペア)、(駅伝の部)
東条町内に在住・在勤の方、但し一般男女の部、親子ペアついては町外からの参加OK
東条町岡本河川道路周辺
無料
所定の申込用紙に記入、捺印の上、東条町中央公民館に提出、しめきりH12.2.9まで
電話(0795)46-0553

か と う ・ キ ッ ズ   目次へ戻る