子どものためのあそびまなびの情報誌 平成11年秋号

かとう・キッズ・オンライン

リレーエッセー



松本邦夫「あいさつ」

この夏休みに子ども3人を連れて(子どもに支えられて、が正しい言い回しだが)槍が岳に登った。 山では、すれ違った見ず知らずの人達にあいさつをする習慣がある。元気の良いワンゲルの人達から 「こんにちは」とあいさつをされると、こちらも元気をもらったような気になるし、 お年寄りグループが一生懸命登ってくるのに遭うと、「こんにちは、頑張って下さいネ」 と声を掛けてしまう。滝野町でも、随分前から「一声運動」を展開しており、地区内を歩いていると、 見知らぬ小学生から「こんにちは」とあいさつをされることがあり、これが一声運動なんだなあと、 嬉しくなったものだ。 「知らない人に声を掛けられても、話をしちゃだめヨ」と言った、 子供へのしつけ方が主流をしめる昨今ではあるが、やはり、旅人の外套を脱がすことが出来るのは、 北風ではなく太陽ではないか。

(松)

item item item

か と う ・ キ ッ ズ   目次へ戻る