子どものためのあそびまなびの情報誌 2000夏号


かとう・キッズ・オンライン
思い出いっぱい2000年の夏!
夏だから外で遊ぼう

やしろの森公園(社町上久米)
7月22日(土)オープン
最近、森に行ったことがありますか?
  森は私たちに緑や水などのうるおいを与えてくれるだけでなく、心豊かな時
間と空間をもたらしてくれる貴重な自然環境です。
  そんな森を大切に守り育て、その中で21世紀にあった新しい森づくりを行っ
ていこうとするのが、7月22日にオープンを迎える「やしろの森公園」です。
 ここでは、いろんなプログラムが展開されます。
  “遊びの基本は森の手入れ”______ササユリの咲く森づくり
  “森の材料をまるごと使って遊ぶ”___木とツルのいすづくり
                     ツルのかごづくり
  “森の生き物と友達になる”______小川や池の生き物を探そう
  “おいしい体験もいっぱい”______田植え、稲刈り、いもほり体験
 みなさんも自然への親しみを持って利用するような森づくりを体験してみま
せんか?
 みなさんの来園をお待ちしています。
【あいている時間】午前9時から午後5時まで
【おやすみ】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日以降最初の平日)
【入 場 料】無料 
【問い合わせ先】やしろの森公園運営協議会 でんわ 0795-44-1510


米田小学校のお友だちがはなした「あいがも」“ぼくたちも田植えしたよ!”



播磨中央公園 フラワーガーデン(滝野町河高)
フラワーガーデンには、水辺植物観察園、林間植物観察園、ロックガーデン などがあり、いろんな植物の観察が出来ます。
植物観察にあきたら、ヨーロッパのお城のような展望台に登ってみよう。 ここからは、フラワーガーデンの主な所を見わたすことができ、池の 真ん中にある大噴水も見学できます。
また、水車小屋や芝生広場もあるので、いろんな楽しみ方ができると 思うよ。
フラワーガーデンの入口は、バラ園の入口と同じなので、バラ園も同時 に見学できます。
ここへ入るには、小学生・中学生は本来 150円必要ですが、ココロンカード を提示すると、無料となるので、忘れないようにネ!
【あいている時間】午前9時から午後5時まで
【おやすみ】毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は水曜日)
【入 場 料】大人 300円、小・中学生 150円(ただし、ココロンカード所持者は無料)
【問い合わせ先】播磨中央公園管理事務所 でんわ 0795-48-5289



健康の森(東条町新定)
“大自然 緑の大地を踏みしめて
         広げよう友だちの輪”

木の香ただよう山小屋
せみしぐれここちよい木立(こだち)の森
風と緑がさわやかなリフレッシュゾーン
近くには多目的グラウンドや、テニスコート
また、数分歩けば「東条温泉とどろき荘」があります。
テレビやエアコンなどの便利なものはないけれど、
自然が好きで、ゆっくりしたい人にはもってこいの
『健康の森』です。
【おやすみ】祝日・年末年始
【問い合わせ先】東条町中央公民館 でんわ0795-46-0553
       ※宿泊等の利用については要予約



か と う ・ キ ッ ズ 目次へ戻る 兵庫県加東郡教育委員会