本文へスキップ

「グローカルな視点」を持った「まちを支える人づくり」

電話でのお問い合わせはTEL.0791-52-0069

〒678-1233 赤穂郡上郡町大持207-1

ようこそ、健康科学類型のホームページへ

 

健康科学類型とは?

 

 平成28年度にスタートした「健康科学類型(NEW類型)」は、2年目を迎え、2年生の健康科学基礎(関西福祉大学教員による授業)と3年生の健康科学探求(各自のテーマによる課題研究)が展開されます。
 類型所属生徒(2年生・37名、3年生・35名)

平成29年度 健康科学類型

 <年間予定>

(1)1学年 特別授業(7月・12月・3月)

 関西福祉大学の先生より、看護・教育・福祉の分野についての基礎的知識を教えていただきます。
 平成27―28年度 1学年・講義紹介へ

(2)2学年 「健康科学基礎」


 関西福祉大学の先生による毎週2時間の特別授業を中心に、各分野について詳しく学びます。

 平成28年度 2学年・講義紹介へ

 平成29年度年間予定へ

(3)3学年 「健康科学探求」


 2年生で学んだ健康科学基礎の授業をもとに、各自でテーマを設定し、課題研究に取り組みます。

 平成29年度 3学年・講義紹介へ

 平成29年度年間予定へ

平成29年度 3学年 講義の紹介


平成30年1月16日 健康科学類型・課題研究発表会

 健康科学類型の課題研究論文の発表会を行いました。1,2学年の健康科学類型に所属している生徒たちも参加しました。文献で調べた内容を発表するだけでなく、実習などの体験を交えながら発表している生徒もいました。どの発表も大きな声で堂々としており、すばらしい発表会になりました。


平成29年10月21日 第14回全国こども学会でポスターセッション

10月21日(土)、IPU環太平洋大学にて第14回全国こども学会が開催されました。本校普通科3年生健康科学類型(初等教育分野)の4名はそのプログラムの1つとして行われた、ポスターセッションに「高大連携ブース」で参加し、これまで自分たちが取組んできた「社会人基礎」についてその内容と効果をテーマに発表し、多くの学会員の方々にご覧いただきました。
【参加した生徒の感想】

  • 大学教授の先生方のポスターセッションに混じり、緊張しながらも2時間にわたってポスターをご覧いただいた方々に説明をすることで、自分の中に何か大きな自信みたいなものが芽生えた気がします。
  • 私たちの発表が学会理事長賞をいただき感動です!
  • 自分も将来小学校の教師を目指しているので、とても勉強になりました。特に、日本とフィンランドの教育の在り方の違いについてのポスターセッションは印象深かったです。


平成29年10月10日 2,3校時 体験実習成果報告会
講義の様子1 講義の様子2 講義の様子2
講義の様子2

健康科学探究の授業で、夏休みに行った体験実習の成果報告会を行いました。
看護、保育・幼児教育、初等教育、福祉それぞれの体験した内容についてまとめて報告を行いました。どの報告も少し緊張しながら、しかし堂々とした素晴らしい発表でした。発表の後、上郡町保健センター前川様、上郡町教育員会井上様、山野里学童クラブ木村様、上郡町社会福祉協議会竹内様、赤穂市社会福祉協議会小林様、太子町社会福祉協議会稲村様に指導助言をいただくことができました。


平成29年9月12日 小学校・1日教育実習体験
講義の様子1 講義の様子2

上郡町立高田小学校にて、3年生類型のうち、教育分野4名が課題研究の現場実習として1日だけの教育実習体験を行いました。
小学校の先生の仕事を見学したり体験したりしました。授業実習では算数の授業を1時間頂き、実習を行いました。
<生徒の感想>
1人ですべての教科を担当することもあり、幅広い知識が必要だと感じた。
板書することと説明することのバランスが難しかった。


平成29年7月24日〜8月9日 夏期インターンシップ
講義の様子1 講義の様子2

保健センター、学童、こども園プレスクールかみごおり、社会福祉協議会(赤穂、上郡、太子)のそれぞれ各分野に分かれて1週間の夏季インターンシップを実施しました。
2年生で実施したインターンシップを基に、より深い学びを体験する目的で行われました。結果、一層各々の進路実現に向けての希望と覚悟が持てました。
<生徒の感想>
・自己の将来のより具体的なイメージが持てた。
・今何をすべきなのかが見えてきた気がする。
・自分の夢は、ここにあると確信できた。


平成29年6月6日(火) 大学ゼミ参観
看護の様子 教育の様子

3年生類型選択者35名が各分野(福祉、教育、看護)にわかれて大学のゼミ見学を行いました。
 ゼミの様子としては、4年生による「卒論研究の発表」「実習デモンストレーション」「授業デモンストレーション」を見学しました。
<生徒の感想>
・論文の書き方がよくわかった。
・わかりやすさ、根拠をしっかりとつけること、文献としてインターネット情報の危うさ などがわかった


平成29年4月25日(火) ブックトークの実施
講義の様子1 講義の様子2

各自の希望分野に関する書籍を読んで、その内容とそれに対する自分の意見ンを交えながら書籍の紹介をするブックトークを実施した。
<生徒の感想>
他の人のブックトークで自分の研究テーマに役立った。
どの人もしっかりと本を読んで、感心した。
2分30秒の時間内に伝えたい事を伝えるためには、話すスピード、間の取り方など、とても難しいと実感した。

shop info店舗情報

兵庫県立上郡高等学校

〒678-1233
赤穂郡上郡町大持207-1
TEL.0791-52-0069
FAX.0791-52-0071