本文へスキップ

未来を語り まちを支える人づくり

電話でのお問い合わせはTEL.0791-52-0069

〒678-1233 赤穂郡上郡町大持207-1

科学研究部

 現在は3年生4名,2年生1名,1年生2名の計7名で活動しています。
 活動日は月・水の週2回です。普段の活動内容は、生徒達でテーマを決め、そのテーマについて調べたり実験したりして、その研究した成果をまとめています。
 また、『科学の祭典』などに参加する予定です。このような活動を通じて,地域との交流を深めています。

平成26年度〜30年度の主な活動
月日 内容・様子

平成31年度

8月25日・26日

 8月25日(土)・26日(日)に、兵庫県立大学姫路工学キャンパスにおいて「青少年のための 科学の祭典2018姫路会場大会」が行われました。科学研究部は「アメリカザリガニを知ろう」というタイトルで、 来場者がザリガニ釣りをしたり、触れたり、観察するブースを出展しました。
 ザリガニ釣りは子供たちに大人気で、部員たちは、ザリガニ釣りの手伝いをしたり、ザリガニの生態などを丁寧に説明したり、大忙しでした。

平成29年度

6月17日

 文化祭において、ザリガニの展示や子ども達に洗濯のりと食塩を使ってスーパーボールを作る方法を教えました。

平成28年度

8月20日・21日

 8月20日(土)、8月21日(日)、の2日間、兵庫県立大学 姫路工学キャンパスにて行われた「青少年のための科学の祭典」に「アメリカザリガニを知ろう」で出展しました。
 ザリガニ釣りを通してアメリカザリガニに触れたり、ザリガニの生態について学習したりしました。

平成27年度

8月29日・30日

 8月29日(土)30日(日)の2日間、兵庫県立大学姫路書写キャンパスで行われた「青少年のための科学の祭典」姫路大会に出展しました。 スーパーボール作りのブースでは、子供たちに洗濯のりと食塩を使ってスーパーボールを作る方法を教えました。 ザリガニ釣りのブースでは、タコ糸を割り箸に結ぶ方法や、釣り上げたザリガニを観察し、雄雌を見分ける方法を教えました。楽しそうに体験をしてくれたのがうれしかったです。
平成26年

6月2日

 千種川の支流である鞍居川の上流域でホタルの調査を行いました。
一定数捕獲し、光る速度や体の特徴から、ホタルの種類を同定し、そこの環境の良し悪しを調べました。
ホタル
平成26年

6月2日〜11日

 ヤマノイモという篠山の特産物である芋を使ってグリーンカーテンを作成します。

【手順】
  1. 種芋を植える
  2. 芽が出た種芋をプランターに植え換える
  3. カーテン用のネットを設置
  4. ネットに這わす
 今後は、摘心や水管理などの世話をして大きなカーテンに育てる予定です。
グリーンカーテン作り
グリーンカーテン作り グリーンカーテン作り グリーンカーテン作り グリーンカーテン作り


運動部   文化部   同好会

兵庫県立上郡高等学校

〒678-1233
赤穂郡上郡町大持207-1
TEL.0791-52-0069
FAX.0791-52-0071