気象警報が発令されている場合は、下記の通りとします。なお、平常授業時と定期考査時では取り扱いが異なりますので、注意してください。
なお、気象庁の警報・注意報のページはこちらです。
対象市町 | 伊丹市 |
1. | 伊丹市に、「暴風」、「大雨」、「洪水」、「大雪」のいずれかの警報が発令されている場合、生徒は自宅待機(家庭学習)とする。 |
2. | 伊丹市に気象警報は発令されていないが、各自が居住する市・町または通学途中の市・町に発令された場合、該当生徒は自宅待機とする。その際、公認欠席扱いとする。 |
3. | 1.の警報が午前6時までに解除された場合は、平常授業とする。 |
4. | 1.の警報が午前8時までに解除された場合は、第3校時より授業を開始する。 |
5. | 1.の警報が午前10時までに解除された場合は、第5校時より授業を開始する。 上記の4、5いずれの場合も、その日全ての授業の用意をする。食堂は利用できない。 |
6. | 午前10時までに解除されない場合は、臨時休業(家庭学習)とする。 |
対象市町 | 伊丹市、川西市、猪名川町、宝塚市、尼崎市、西宮市 |
7. | 当日が定期考査の場合は、上記に示した市町のうちいずれかに、「暴風」、「大雨」、「洪水」、「大雪」のいずれかの警報が発令されている場合は、生徒は自宅待機(家庭学習)とする。 |
8. | 7.の警報が午前6時までに解除された場合は、当日の考査を行う。 |
9. | 7.の警報が午前6時までに解除されない場合は、当日それ以降に警報が解除されても臨時休業(家庭学習)とし、当日予定の考査は最終日の翌日に行う。 |
10. | その他特別な場合は、校長の判断による。 |