教材・教具の紹介コーナー

本校で制作したり、工夫したりした教材・教具やパソコンのソフトなどを、少しずつ紹介していきます。

教材
教材・教具名 保管場所 ねらい 方法 教材
イメージ
11 ロール ・第1自立活動室 身体バランス、姿勢矯正、下肢コントロール 馬乗りになって、バランスよく座る。腹臥位、側臥位、背臥位になって乗り、身体各部を緩める。 ロール
12 パンチングバッグ
(ゴロン)
・第1自立活動室 上肢・下肢の機能訓練 打つ動作で上肢の訓練を、跳ぶ動作で下肢を、担ぐ動作、持ち上げる動作で体力の持続力を遊びの中で楽しくトレーニングができる。 パンチングバッグ(ゴロン)
13 プレイクッション ・第1自立活動室 空間知覚を育てる。 積み重ねたり、転がしたり、くぐったりと遊びは自由。 プレイクッション
14 カラートンネル ・第1自立活動室
・感覚指導室
固有感覚、粗大運動、両側協調、触感覚、身体像、運動企画 手足、両側の協調を高め、固有感覚や触感覚が身体意識の向上にも役立つ。 カラートンネル
15 カラーブロック ・第1自立活動室 集団意識の向上、空間知覚、目と手の協応、色の弁別 ブロックを上に積み上げていく。できた所でみんなの声に合わせてブロックを倒す。ブロックを円形に並べ、曲に合わせて周りを走り、合図によってブロックに座る。 カラーブロック
16 記録式足型判別器 ・第1自立活動室 足底への体重のかかり方を判別する。 足型の測定は、ピラミット状の凹凸マットに朱液を塗り、専用測定用紙を置き、その上に両足を揃えて裸足で乗り、自然なよい姿勢で立てば、体圧によって足の輪郭と体圧バランスが紙に写し採られ、簡単に足型を採取することできる。 記録式足型判別器
17 重錘バンド
(フットバンド)
・第1自立活動室 筋力強化 足首や手首などに巻き付けて、上肢・下肢・腹背筋などに対する軽度の抵抗運動訓練に用いる。 重錘バンド(フットバンド)
18 起立補助バンド ・第1自立活動室 起立訓練用 訓練中、不測の事故が起きるのを防止する。 起立補助バンド
19 フロアー平均台 ・第1自立活動室
・第2自立活動室
・感覚指導室
歩行姿勢を安定させ、身体各部位を強化する。平衡感覚を養う。 四つ這い歩き、立って歩くなどをする。段差を上がったり降りたりする。 フロアー平均台
20 S棒 ・第1自立活動室 歩行姿勢を安定させ、身体各部位を強化する。平衡感覚・巧緻性を養う。視運動の協応。固有感覚。運動企画。筋力をつける。 S棒をまたぐ。ブロックの上にS棒をのせ、またいだり、くぐったりする。S棒の上を歩く。S棒の上を四つ這いで歩く。 S棒

   
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 > >>




本HPの全部または一部を無断で複写(コピー)することは、著作権法上の例外を除き禁じられています。
Don't copy and republication on all works.
制作・著作 兵庫県立いなみ野特別支援学校